意地。

意地。 はコメントを受け付けていません

最近勉強や進路についてのことばっか書いてるなあ。
それだけいろいろとやっているってことなんですけどね。
今週一週間を振り返って思ったことは、
どしょっぱつから危なげな教科が意外とあったこと。
どれもまだ1回目なので、今後変わっていくかもしれません。
ちなみに危ない、というか危うく追いつけなくなりそうだった教科は、
数B、化学、数?Vの3科目です。
数Bは先生が今年入ってきたばかりなので、教え方が下手で
出来なかったって言い訳が出来ますけど、
化学と数?Vは違うのでちょっとキツい・・・・。
一応習ったことを理解しているんですけど、
なんだか少し自分だけが遅れてるような気がしてたまりません。
だけど、この3科目は意地でも追いついていくつもりです。
特に数学は絶対に落とせない、
ウチがどれだけがんばってるのか見せつけるために。
ホント旧担任にはがっかりしましたよ。
ウチの良き理解者かと思っていたのに・・・・!
来週の火曜から早速「アドバンストプログラム」という中々カックイイ
タイトルが付いてる朝補習が始まります。
この朝補習は数学しかありません。
ちなみにここで教えてくれる人は教師ではなくて、
写真屋さんだそうです。
教師じゃないから教え方がうまいってわけではないけど、
悪くも無いそう。
もうとにかく、授業で分からなかったところなんかは、
この朝補習か、放課後の理系向け数学補習で補うしかないんです。
なのでこの補習を無駄にしないよう、朝7時半開始と早いわけですが、
がんばって起きて参加しようと思います。
皮肉なことに、今現在は人を見返すために勉強をがんばるってわけだけど、
今はそれが力の源となってるから、ないよりはマシ。
迷ってる暇なんてないんだから・・・・。