振り返ってみよう。

振り返ってみよう。 はコメントを受け付けていません

もうあと数時間で年が明けちゃいますね。
今年もいろいろと忙しい一年でした。
っと、ここで今年一年を振り返ってみます。

1月
初の検定3股をして大変な目に。
結果情報処理2級と漢検準2級を取得しました。
H野に勧められて商業大会に。
初めての参加ということもあって結果は最悪。
緊張しすぎた。

2月
担任のKちゃんと一緒に奈良に行ってきました。
仏像の魅力を少し理解することが出来たような気がする。
卒業式実行委員会で帰りはいつも遅くなってた。
イライラが爆発して相方に激怒しちゃったなあ。

3月
進路に関して徐々に考え出すようになった。
入学式実行委員会。卒業式が終わったら今度は入学式。
これのせいで春休みは殆ど潰れた。

4月
三年になって即新しい担任T中へ進路の相談をした。
補習とかやることがあまりにも多いことに
気付いた時は泣いていた。
化学の授業、補習で去年以上にU田の授業が
受けられることに。

5月
新歓フェスで群舞「PRIDE」に挑戦。
やりたなかったけど、仕方なく・・・・。
結果はダメダメだったけど、情熱大陸のときに
比べれば悔いは少なかった。
新キッズウォー2放送開始。初回の展開が早過ぎ。

6月
ナイトスタディ。数学の勉強をたくさんした。
でも殆ど効果なし。
文化祭実行委員が活動開始。やりたくなかったのに・・・。

7月
ワープロ検定1級に挑戦して合格。
大道芸の練習、準備を開始。
化学の補習で・・・・いじられまくるw

8月
引き続き大道芸の練習を。
H野とU田と友達とで東栄町に。
ここでは計画通りに事を進めることができなかったけど、
凄い良い思い出になった。またこのメンバーで行きたい
と思った。

9月
大道芸と実行委員の両立に悩む。
大道芸では仲間割れが。。。。

10月
文化祭で大道芸を披露。グダグダだったけど、
皆良い思い出になったと思う。
小論の対策講座に参加。

11月
推薦入試に向けて面接練習のラッシュ。
担任には散々甘えまくってた。
そんなことが他の先生にやってもらったときによく分かった。
中部大学、愛知大学の推薦入試。
結果は両方合格!そして第一志望の愛大へ。

12月
18歳の誕生日。卒業式実行委員会へ。
やりたくないのに・・・・!!!!