愛大へ行こまい!!

愛大へ行こまい!! はコメントを受け付けていません

今日は愛知大学の新入生歓迎会に参加してきました。
最初は不安でいっぱいだったお。
黒笹駅まで一人だったからすごく淋しかった(。≧Д≦。)
教室に入ってみると、八つのグループに分かれてました。
ウチはその中の六班になりました。
メンバーは女の子が二人と男子がウチと先輩を含めて
四人いました。
この新歓、一体何をやったかと言うと・・・・!!
一日のほとんどはゲームですね。
まずオープニングでバンドを披露してました。
ヴォーカルの人が就活をしているそうで、スーツ姿で
歌ってました。やっぱスーツは素敵やね。
まず最初にやったゲームは、「私は誰?」っていうのかな、
IQサプリである奴なんだけど。
結構簡単でした。
その次は所持金当てゲーム。四人の先輩たちが舞台の上に立って、
その中で誰が一番お金を持っているかってあてるゲーム。
みんなの勘が鋭いのか、見事正解☆
あと、興行収入が多い映画の順を当てたり、お茶の売れてる
順を当てたりと、
そんな感じで午前の部は終了しました!!
飯を食った後は午後の部。午後の部は結構盛り上がった!
最初にやったのはジェスチャーゲーム。これは結構キツかった(汗
ウチの番になって、ちびまる子のはなわ君が出てきたんだけど、
前に誰かがやってた桂三枝の仕草と被ってしまって当てて
もらうことが出来なかったorz
次は絵描きゲーム。原理は伝言ゲーム的な感じ。
ウチらの班は練習としてドラえもんを
書いてました。そうしたら本番でもドラえもんが出題されて、
なんというか、すごい偶然。
班の中で絵心がある?ということでトップバッターを
努めさせてもらったわけだけど、ホント運が良かった☆
次はヘキサゴンでお馴染みの「クイズリレー」をやりました。
クイズリレー、ウチの番では「日本で一番最初に作られた
インスタントラーメンは?」的な問題でわけがわからなかった。
でも、後ろから「チキンラーメン」という声を聞いて答える
ことが出来ました。声の主が誰かわからないけど、ありがとう!!
で、次の子とアンカーの子の問題のときはすごい簡単で。
アカデミー賞にノミネートされた日本人女性は?と
次の問題の答えがわかったのが自分でも意外だったんだけど。
中島美嘉の「素直なまま」を作詞した人は?ってのがあって、
ケツメイシまでは浮かんでたんですよ、でも誰だったかまでは
なかなか浮かばなくて、しばらく考えてたら、
RYOJIという名前が出てきて正解することが出来ました!!
YES聴いてて良かったわぁw
最後は以心伝心というゲームをやりました。
あー、なんかいつもに増して文がめちゃくちゃかも。
終わってみて、思ったことは・・・・
雰囲気は結構イイ感じでした!!!
っていうかウチらの班、全体で2位だったし!
メンバーが良かったからこそ出来たこと☆
友達出来るか心配だったけど、大丈夫みたい。
そういえば、前から狙ってたバイト先が締め切っちゃった。
どうしよう、早くバイト始めたい。出来ればスーパーで。