はっきり喋れ!! はコメントを受け付けていません
今日の1限目は「経営学総論」という授業でした。
これは経営学部の必修科目だから、だいたいみんな
受けてるわけだけど、いつも喋る友達とは別でした。
一回に全員授業に入れるのは流石に無理だから二つに
分かれてるんです。
っていうか今のところ、その友達と授業が一緒になることが無い。
別にいいんだけど、はよ他の友達作らないとまずいな。
で、話は授業に戻って。
この先生、何喋ってるんだかわけわかんね。
しかも、何書いてるのかもわからね。
いいとこ何も無し。必修科目の先生がこんなんで大丈夫なのかよ。
途中物投げてやろうかと思ったね、マジで。
こんな授業有りえない。H先生の話通りだったわ。
2限目は簿記の授業。これは簿記初心者向けの講義らしくて、
なんとかやってけそう。説明30分もしたかな?なんかすぐ
終わった。
3限目は「映画と人間」という意味不明な講義を受けることに。
そうしたらそこには法学部の友達がいました。
なんか今日は中国伝統アニメの種類の一つ、
「水墨アニメ」というものについて話してました。
その後実際に、原画が水墨で描かれたアニメを見ました。
映像は古いね・・・w 昔のだからしょうがないんだけど。
台詞とか全く無いんだけど、結構面白かった。
この講義は楽みたいでいいかも。
明日は、本来ならば休み。
だけど、履修登録をする日で3時くらいに学校に行かなくちゃ
いけない。。。。
なんで授業入れてない日に、しかもたかが1時間くらいのためだけに、
学校に行くだなんて嫌だし。
学校行くまでの1時間半より学校にいる時間の方が短くなるとか
アホみたい。