インドってすげえ。

インドってすげえ。 はコメントを受け付けていません

今朝一本の電話が入りました。
父さんからの電話でした。どうやらおじいちゃんが亡くなったそうです。
もしかしたら今日もう新潟の方に向かうのかと思ったけど、
それはなく普通に学校に行きました。
でも頭の中はそのことでいっぱい。
だけどそれは悲しいとかそういうわけではないんです。
実際、今はまだ全然実感ないし。っていうかじいちゃんとは
高校入ってから全然会ってないんだよね。
昔は年に一回、お盆休みあたりに家族みんなで顔出してたんだけど、
不思議なことに、ウチの兄弟は高校生になるとじいちゃん家に
行かなくなる傾向があるんだよね。
だからウチも不思議とそうなったっていうか。
とーにかく、明日から新潟に行ってきます。
土曜まで学校休むつもりだけど、その間に必修科目が
いくつかあるんだよねえ。
可能な限り、友達にノート取っておいてもらうとかしようかな。
本題に入るお。今日の3限目に英語の授業がありました。
でも、教科書が揃ってないという理由で、ビデオを見ることに。
そのビデオがインドの社会についてというか、企業についてというか。
とにかくそんな感じのを見たんです。
最初はくだらんと思ってたけど、ちょっとしてからウチの
興味のあるIT企業についての話になりました。
インドには有能なプログラマーがたくさんいるみたいで。
マイクロソフトやIBM、インテル、DELL、
他にもヤフーなどの支店?があるらしい。
ウチが今利用している、ウィンドウズビスタにしても
インドのIT技術者が関係してるみたい。
あとね、インドの学校って凄いんだねぇ。
小学校だったか何桁もあるかけ算を暗算で難なく解いてる
生徒がたくさん!!
もうビックリ。IIT(インド工科大学)についても
紹介されてたんだけど、理系の人間の多さにビックリ。
すげえよインド!!なんかイメージが大幅に変わった!!
なんかちょっと理系の人間が羨ましくなったしw
いいなー、インド。