今日は、ひさあああああああしぶりにじゆせんに参加してきた。
同朋に行くことは今までに何回かあったけど、じゆせん参加は
出来ないでいたのね。
何故なら糞TOEICの授業が土曜に入ってたから。
でもこれからは土曜が休みになるから、次のじゆせんも参加する!
学校には9時半に着くつもりだったんだけど、バス一本
早いのに間違えて乗ってしまって、実際には20分前には
着いてた。
職員室言ってもひらのおらんから退屈しとったら
ある先生から
「大学行って何グレとんだ。お前は髪染めちゃいかんのだぞ」
なーんて言われて笑っちゃったよ。
コンピュータ室に行ってみると、もうすでに参加者でいっぱい。
んでもって後輩達が勢揃い。ここでもみんなウチの頭の変化に驚いてた。
後輩とは新歓以来だったから話が弾んだ。
いやあ、やっぱいいねウチの部の後輩達は!
講座が終わってからも2時間近く自転車置き場付近でだべってた。
なんか今OP,ED企画がやばいみたいよ。
んでもって今年は生徒会企画っていうのが新たに加わったせいで、
情報処理部員で生徒会やってる子はそっちに行かざるをえないっていうか。
でも今年のOP,ED企画は情報処理部じゃないらしいの。
ウチそれ聞いてガッカリしたわ・・・・。
でも、企画とか全然決まらなくてカナリ困ってるらしい。
だもんで、もしかしたら最終的には情報処理に回ってくるかも
しれんくって。
だけどさ、最初から任されるのと、途中から任されるのとでは
大分負担がちがうと思うの。
実際そんなことになったらウチらも黙っていられないから
OP,EDのヘルプとして参加するかも。
まああくまで先生から正式にお呼びがかからないとだけど。
先生も大分参ってるみたいで、卒業生が来る度に勧誘してた
みたいだね。
知らない子たち相手に手助けするのは嫌だけど、
後輩のためなら、呼ばれたらいつでもかけつけるよ!!
包帯クラブ。高橋瞳の曲をスクリーンを通して聞きたかった。
ただそれだけのために観に行ったんだけど、
これが想像以上に面白かった。っていうか泣けるし笑える。
主人公達1人1人がそれぞれ問題を抱えていて、包帯クラブを
通してその問題に立ち向かっていくっていうか。
「包帯巻いて世界が変わったらめっけもんやん」
この台詞好き。
みんなも是非観に行って。こういう感想書くの苦手だから
おもしろさが伝わらないかもだけど、マジでイイよ、この映画。
そんでもって高橋瞳の「強くなれ」も映画の内容とリンクしてて良かった。
この映画を機に、高橋瞳を知ってくれる人が増えるといいな。
この子は歌唱力あるもん。ただタイアップがアニメばっかで
アニソン専属歌手的な目で見られがちなんだよね。
実際にそうなりつつあるかもしれんけど、よく考えてみれば
シングル8枚中3枚が一応ドラマと映画に使われている。
“evergreen”で「新キッズウォー」、”コ・モ・レ・ビ”で「手紙」
そして今回”強くなれ”で「包帯クラブ」。
来月24日発売セカンドアルバムが凄く待ち遠しい。