今日は祝日なのに仕方なく学校へ行ってきた。
電車が休日運行だってことすっかり忘れてた。
1時間目は「学校文化論」という授業。これだよ、昨日言ってた
例の先生の授業。
この授業、思った以上に厳しい。初回の説明受けてもうやめたくなった。
レポート二回書くのは確定。なんかちょこちょこ当ててくるのとか
普通にうざい。
先生自体は悪い人ではないんだけど、こういう授業大嫌い。
これから毎週月曜日1限目は鬱々だな・・・。
今日早速レポート課題出された。来週の月曜までだけど、
正直書ききれるかわかんない・・・。
2000字程度って、初めてだよ。
あー、大学生になったからにはレポートから逃れることが
できないのはわかってるんだけど、逃げたい!!!!
2限目は「国民所得とくらし」っていう講義を友達と受ける
ことにしてたんだけど、教室行ってみるといない・・・?
入ってしまったからにはとりあえず1限受けることに。
3限目も同じ先生の授業受けるつもりだったんだけど、
友達が学校に来てないと思ってもう面倒だったから帰った。
後々メールしたら2限目ちゃんと教室におったって・・・。
どうやらその子は前の席に座ってたみたい。
ウチはだいたいみんな後ろに座る傾向があると認識してたから
前のはちゃんと見てなかったんかも。。
マジで申し訳なかったわ。昼時留守電になったのもそれが関係
してたのかな。
だとしたら言っちゃ悪いけど小さい人間だね・・・。
とりあえずうちも悪かったから謝ったけど、大丈夫かな。
明日からテニスの授業が始まる。
ちゃんとした芝のコートだからテニスシューズが必要で。
仕方なく今日買ってきた。
中学の時使ってたテニスシューズがあるけど、あれから足の
サイズが3,4センチは大きくなってるからな・・・。
最初軽く普通の靴屋見たんだけど、ないね。
だから中学の時、「蟹中のテニス部員」だと言ったらまけて
もらえるといわれていたスポーツ用品店に初めて入ってみた。
そしたらテニスシューズはもう取り扱ってない。と言われたんだけど、
たまたま残ってたアディダスのシューズを出してくれた。
足のサイズは靴によって変わってくるからどうしようか一瞬迷ったけど、
とりあえず27.5を履いてみたらちょっきし。
これ以上足が大きくなることはないからもうこれでいいやと思い
買った。
予算はせいぜい6千程度にしておきたかったんだけど、
実際の値段は7900円。でもこれ元値1万5千らしい。
今になってよく見てみると、結構がっちりしたつくりになってた。
はあ、やっぱ後期もしんどい思いしながら過ぎてくんだろうな。