今日の雨はうざかったー。まあ夕立みたいな感じですぐ止んだのは
いいことなんだけど、傘持ってった意味無いしね。
おかげで帰りは傘持って帰ってくるの忘れたし。
そういえば、今日は姉ちゃんと地下鉄の乗り場まで一緒に行った。
あれなんだよね、2限目からの日は乗る電車が一緒で。
今日はたまたま乗ってた場所も近かったからかあっちから声かけてきて。
なんか不自然だった。今までこういうことなかったから。
ウチと姉ちゃんとでは年の差があるしね。
小学校入学の時には姉ちゃんは中学校入学してたぐらいだから。
2時間目の学校教師入門では、現代の学校の荒れについて話を聞いた。
先週は80年代の「校内暴力」について話をしてたけど、2週続けて
内容が本当に恐ろしかった。
先生に注意されて「カッとなった」からって刺し殺すってどんなん・・・。
こういった事件を抱えている学校はごく一部に過ぎないけど、やばいって。
3時間目の論説英文は半分寝てた。ってか睡魔と必死で戦ってた。
今日も当てられるかと思って凄いどきどきしてたけど、大丈夫だった。
たかが英語の授業で毎回緊張してるのもどうかと思うけど、この緊張感って
大切だと思うのよね。
4時間目の体育はテニス。今日は雨降ったから休みかと思ったら普通にやりやがった。
ウチのグループにはテニス上手い人が2人いるんだけど、今日その2人と
一回ずつ軽く打ち合ったんだけど、片方が凄く良い球投げてくるの。
っていうかね、ちゃんとウチらのこと考えて打ってくれてる。
自分はうまくてもでかい態度をとらないし、飾らないっていうのかな。
こういう人って凄く好き。大人って感じがするよね。
逆に少し出来るからってでかい態度取る奴はウチからすれば低レベルな人間としか
思えない。
まあ、もう1人の人はノーコメントで。
そういえばテニスの時間パートナーとしてやってくれてる子と帰り
入り口近くまで一緒に歩いてたんだ。まあ彼は原付だったから
わざわざウチのペースに合わせてくれてたんだけど。
独り暮らししてるらしい。下宿とかそんなんじゃなくて、本当に自分1人で。
いいよなー、独り暮らし。最初はめんどくさいだろうけどそれ乗り越えれば
気楽なもんでしょ。
ウチは炊事洗濯とか嫌いじゃないからいつでもおーけーなんだけど。
ああ、口内炎イタス・・・。