エバーグリーンな一曲(2)

エバーグリーンな一曲(2) はコメントを受け付けていません

●今日の出来事(1)
バイト始めてから3月いっぱいで二年目に突入したけど、
今まで一度も日曜朝市に参加したことがなかった。
参加って言うよりかは出勤。
前から長蛇の列を作るだとか、とにかくしんどいんだってことは
親からも聞いてたし。
だで尚更やるつもりなんてなかったんだけど、今日は特別。
何故なら約半年ぶりにYUKIに会えるから!!
本当ならね、1日まるごと休みが欲しかったんだけど、
ここ最近の様子を伺ってると、どうもそんな自分勝手なことは
出来ないということで、だから朝市初出勤、てなわけです。
いやぁねえ、笑っちゃうよ、朝市とか。
何がおもろかったかて言うと、開店と同時にジジババが走り出すこと。
「テメェ等キメェよww見苦しいからやめれwww」
と心の内で言っていたとさ。
みんなそんなに走って何を求めてるのかと言うと、赤卵。
今日安かったんよ。
まあ大変だった。前半二時間くらいは延々と列を作ってる感じ?
ぶっちゃけウチその場に現れた人しか見てる余裕なかったから
実際どんだけ列作ってたかは知らない。
でも凄かったことは確かだべ。
で、一時過ぎに終わった。
みんなビックリしてたよ、夜の人間が朝いることに。
そいや帰り道ケッタのタイヤがパンクした。
帰ったときはもう汗だくだったから、たまたま風邪で
風呂に入れてなかった姉ちゃんが
沸かしてくれてて、そのついでにウチも入ることにした。
で風呂から上がって珍しくドライヤーで髪乾かして、着替えてJRへ。
2時14分の電車だったかな。
なんかその電車に乗ってる途中、mixiで情報チェックしとったら
名古屋限定Tシャツはなさげという。
なんじゃそりゃ!?
軽くショッキングゥ。
んでもめげない!そのまま日比野へ、センチュリーへ行った。
そうしたらもう既にグッズ販売で長蛇の列。
なんか、先行販売が一時半からだったのね。
でも実際に始まったのは2時過ぎぐらいからだったみたい。
ウチは3時半過ぎに到着して、それから10分くらい並んで
思う存分グッズを買いました。以下の通り↓
パンフ 4000
タオル 2000
ストラップ 2000
コインケース 3000
エコバッグ 1500
Tシャツ 3500
それから、一旦日比野駅に戻って最初から持ってた荷物と
グッズの一部をコインロッカーに預けることに。
んでまたセンチュリーに戻ったんだけど、
チケットをロッカーに入れ忘れたことに気付いて、
またしばらくしてから姉ちゃんを迎えに行く際に
ロッカーへ取りに行った。
もう今日はこれだけで2,3回往復してるよ。
駅からセンチュリー間を。
ライブの内容については下に書いていくお。


●感じたこと、その他(2)
YUKI concert New Rythem Tour 2008 in 名古屋センチュリーホール。
6時ちょいすぎ、遂に始まった。
今回はどんな登場の仕方をしてくれるのかドキドキしながら
待っていたら・・・。
真ん中の奥の方から緑の蛍光色なスカートに黒くてスプーンがいくつか
ついたなんともYUKIらしさたっぷりな可愛い衣装で登場!
頭にも黒いスプーンがついてた!!
そして「メランコリニスタ」のイントロが流れる!!
半年ぶりのYUKIはまた一段と可愛く見えた!
メランコが終わったら「ファンキーフルーツ♪」
この曲の音って、なんかだ砂漠を思い浮かべさせるような
感じの独特の音。よくゲームとかで使われるようなね、なんていうか。
そしてその流れに乗って「ロックンロールスター」。
ここまでは正直微妙な感じだった・・・w
でも4曲目でテンションがハイになった!
「ヘイ!ユー!」
1,2,3,4,5,6,7 8,9,10 チュッ♪
キタヨ!キタヨ!
この曲はすげええ盛り上がる。
特に後半のみんなで踊る部分が好きなんだ。
move left,and move right,move your hips
でしょ?わかったかな?
get up↑and get down↓move your body,
and keepi’n spinning all around.
move left,and move right,move your hips
えっと もう わかったかな?
get up↑and get down↓move your body,
and keepi’n spinning all around.
この踊りは照れくさいけど楽しんで踊れるんだ♪
ヘイ!ユー!でノリに乗ったところで新曲汽車に乗っての
カップリング曲「just life! all light!」
この曲は、凄くユニークな曲。
この曲で何品かの料理が作れちゃうというね!
「愛してる オーライ! 三度のご飯よりも♪」
こういう愛らしい歌詞に弱いんだ、ウチは・・・w
それとこの曲に限らず、エレクトロポップ系統な
曲のイントロはもの凄く音がピコピコしてて可愛い。
ノリの良い曲はまだ終わらないよ〜!
次は「惑星に乗れ」
この曲は1stアルバムに収録されてるんだけど、
シングル曲以外で唯一好きだったもの。
7曲目は聴いてると思わず恋がしたくなるような
「ビスケット」
この曲は何度聴いても飽きないね。YUKIの甘い声にピッタリなんだもの
私があなたを好きな理由 100個ぐらい正座してちゃんと言えるから〜♪
気持ちを込めて歌うと言ってたけど、それがよく伝わった瞬間でもあった。
8曲目はちょっとスローテンポ、尚かつちょっと泣き出しちゃいそうな
名曲「愛に生きて」
近い未来 悲しいことがあなたを襲うとしても〜♪
私が愛してるから 美しい目で見て欲しい〜♪
ライブに備えて聴いてた曲の中で、一番ハマッタ曲かな。
なんか少しだけ歓びの種に似た要素が入ってる気がするの。
この時YUKIがハーモニカを披露してくれたね!
なんか凄い胸に響いた。
9曲目はこれまた名曲「プリズム」
プリズムというと、ラストってイメージがあるから
こんなところで出てきたのがちょっと微妙だった。
でも「愛に生きて」でもう目が潤んでたから丁度良かった。
10曲目はfive-starライブのスタートを思い出させる一曲。
「長い夢」
この曲もどことなく切ない感じがとても好き。
イントロがディズニーの映画で使われそうな凄くキレイな
音色っていうか、ハープとかそっち系の楽器の音が
響いててもの凄く良いんだ。
11曲目は「舞い上がれ」
ここでDJ YUKIが現るw
YUKIってばDJも出来ちゃうんだよ!カッコ可愛かった♪
12曲目は「ワンダーライン」
舞い上がれとこの2曲はどことなく繋がりを感じる。
なんか女の子繋がりというか。舞い上がれが
OPだとしたら、ワンダーラインは挿入歌的な。
武道館でのfive-starライブでは披露してたこの曲だけど、
あいにくウチらは大阪でしたから、聴けなかったのね。
だから今日初めてライブで聴いたけど、イントロ鳥肌立った。
YUKIの声も透き通っててキレイだった。
ちょっとYUKIの気がゆるくなってきたところで
13曲目の「ハミングバード」
この曲は特にこれといって思い入れはないけど、
なんだかのんびりとした曲調に凄いリラックスできたっていうか。
そして14曲目は「ティンカーベル」
この曲もね、コーラスの部分でみんなで一緒に歌ったさ!
Joy to the world! The Lord is come. Yeah〜
Repeat the sounding joy.
Repeat the sounding joy!
なんかこうやって一体感を感じる瞬間が凄く好き。
YUKIも嬉しそうだったのがとても印象的でした。
15曲目、ここでまたテンポの良い曲に移った!
「ふがいないや」
いやあ、カッコイイね。ギタープレイも良かった。
16曲目は「Rainbow st.」
ここでメンバー紹介に入る。
メンバー紹介って結構重要だよね。
ソロプレーが見れるし。ウチ的にDJが一番格好良く見えた。
17曲目は
「私のワゴンに乗りたい?」 「乗りたーい」でおなじみの
「WAGON」
これもいいよね。
それぞれのスピードでどこまでも行こうよ〜♪
追いかけるのも馬鹿らしい そんなもんだ〜♪
この辺がなんかクールな感じで好きだなあ。
18曲目、これがいわゆるラストの1曲です。
「JOY」
今回はリミックスバージョンと原曲をごちゃまぜに
したような感じで、正直最初つまんなかった。
でもやっぱ原曲の音になるとテンション上がる!
とても愉快なラストでしたとさ・・・。
アンコール!!みんなティンカーベルのコーラス部分を歌い出す。
Joy to the world! The Lord is come. Yeah〜
Repeat the sounding joy.
Repeat the sounding joy!YUKIちゃん!
しばらくするとバラバラだった声も段々1つにまとまってきて、
そんな時にYUKIが再び登場!
そしてアンコール1曲目は「汽車に乗って」
この曲、やっぱライブ映えするわ。YUKIの声超響いてた。
あの響き様はもう半端ねえ。鳥肌立ちまくったわ。
2曲目、そしてホントに最後の曲となったのが「歓びの種」
もうこの曲はYUKIだけじゃなく、ウチにとっても最強の1曲。
今回もまた文化祭の時のことを思い出してしまった・・・。
この曲が存在し続ける限り、あの年の文化祭のことはずっと
忘れられないと思う。
あの時みんなにダメ元で「歓びの種」をエンディング曲に推した
自分に感謝、そしてここまで素晴らしい楽曲を作ったYUKIに感謝。
本当にYUKIの優しい気持ちがたっぷりつまった1曲だと思う。
MCの話を省いたけど、今回はMC総合的に見て長かったと思う。
YUKI自身「しゃべりすぎた」的な発言してたしね、それに
良く笑ってた。途中披露してくれたスプーン曲げはとても可愛かった。
やっぱりこうやって、好きなアーティストのライブが見れるって
凄く幸せなことだと思う。ウチは今日のこのYUKIライブで
たくさんの幸せを分けてもらったと同時に癒された。
次はオーキャンでまさよしを見ることを楽しみに、
これから夏休みまで頑張っていきたいと思う。
本当に今日はありがとう、ワイユーケーアイ。