●今日の出来事(1)
本当に、眠たい平日が続いております今日この頃。
朝はこないだオクで落札したアルバムの中の1つ、
レッドツェッペリンのベストアルバム「MOTERSHIP」を聴いてた。
っていうかこのジャケ写さあ、MOTERシリーズを連想
させるようなイラストなんだよね。MOTHER繋がりからか(ぁ
MOTHERシリーズと言えば、3は買ったは良いけど
ろくに進めてないというね!あのオムニバス形式は面倒。
そんなことはさておき、1限目は途中寝てしまったわ。
お陰で内容が微妙に飛んでる・・・。
2限目のプレゼンテーションの授業はマジたりぃ。
別にね、パワポ07になってからの新機能とかを
いろいろと知れて楽しい面はあるんだよ。だけど
ただ他ごと出来るような余裕がないのが何よりも・・ね。
先生が凄くうるさいからさ、ウェブ利用してると。
でも今日は「いけない子ツアー」の詳細が知りたくて
先生の目を盗んでやってた。
ちなみにこのイベントの正式名称は「TREASURE 05X with ZIP FM」
チケット買いました。これもまずは2枚。
一日違いでチェリーブロッサム出るね。
3限目の授業さあ、先生の授業方針が気に食わない。
もうね、死ねよあのキモジジイ。
4限目は図書館にて爆睡。
5限目は今日もぐだぐだ授業だった。
なんか来週はパソコン組み立てるためにショッピングに行くらしいよwww
でら最強だなこの授業。
●感じたこと、その他(2)
5限目に、なんかこの授業の評価方法をどうするかっていう
話し合いをしてたのね。これが難しくってさ、
高校だと今まで授業で習ってきた内容をどれだけ
覚えているかという知識を試すテストで判断できるけど、
大学っていうのは知識を試す試験だけで成り立つわけではないでしょ。
レポートとか、何か基準があるからこそそこからプラマイな評価が
出来るわけであって。
ウチらはその基準を考えねばならないわけだけど、
そこがとても難しいと言うね。
そもそも、この授業の趣旨というのもイマイチ分かってないものね。
まあ一応、情報教育というのはどのようなモノなのかと学ぶような
感じらしいのね、この授業コミュニケーション論(情報)は。
だけどねえ・・・・どうしろと・・・?
評価って難しいよ(2)
評価って難しいよ(2) はコメントを受け付けていません