お掃除ミクサス

サッシBefore
Before
サッシAfter
After

さっき窓のサッシを拭き掃除してた。
用意したもの
1 ぞうきん
2 松居棒
3 爪楊枝
4 かんたんマイペット
5 古新聞紙
6 細い筆
これだけ用意してれば完璧でしょ。
サッシ拭きに使うのは広い溝がぞうきん。
狭い溝が松居棒&細い筆。
細い筆は細かい砂とかを掃くためのものね。
あと、端の方にこびりついてる砂の固まりは
爪楊枝ちゃんで取ってあげること!!
そうしたら上の写真のようにビフォー&アフターな感じに
なるわけ!!
なんということでしょう!
窓掃除は、案外古新聞を使うと良いんだよね。
中学の頃の担任が大掃除の時いつもそうしてた。
ウチはソイツのこと大嫌いだったけど、でも唯一
そのやり方だけは認めてたという(ぁ
何年ぶりかに掃除したよ、あの部屋の窓。
そーいえばウチって、自分の家に十年以上友達を
入れたことないかもしれない。
全ては家の散らかり具合より、兄ちゃんが帰ってくると
パンツにランニングシャツというキモイ格好でうろついてる
ことが原因なんだよね。
ウチは別にそのキモイ姿を晒しても構わなかったんだけど、
兄ちゃん自身が見られたくないっていうから。
だったら服着れよカス。って感じだよね^^
そんな兄ちゃんも一人暮らしを始めたことだし、
今更ながら友達入れられる環境に戻りつつあるかも。
だけどまあこの先も当分入れることはないでしょう^^
まあいい。とにかく今回はお掃除特集でしたとさっ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です