曲調違うのね

ちょっと前に買った秦きゅんのフォーエバーソング。
買ったは良いけど全く聞いてなかったのね。
さっきたまたま聞いたんだけど、オーキャンで唄ってた奴と
曲調違うんだね!ウチむしろこっちの方が好きだわ。
ぶっちゃけオーキャンで聞いたときは音がちょっと物足りないかなぁとか
思ってたんだよね。
今日は木曜だから授業は2限までで、1限無かったからちょっと
遅めに出たんだけど、それでも1限目の途中くらいで学校には
着いて、それからは教室で指導計画作りをしてた。
なんかね、やっぱウチ板書計画は結構良い感じに出来るんだよね。
んでもって今日は調子良かったのか50分授業の指導計画文書?の
方も意外と考えが浮かんで進んだ。
授業の方では、ビジネス基礎の教科書のあるページを元に
板書計画+指導案を書かされたんだけど、
それも今までのに比べたらまだ出来た方だと思う。
だからね、今日も比較的気持ちよく終われたんだ。
家に帰ってきたのが2時ちょい前。それから昼飯食って4時まで寝てた。
起きてからはこち亀見ながら丁度良い電車まで待って、
5時ちょい過ぎくらいには中公に着いたかな。
用事の時間にはまだ早すぎたものだから、とりあえず三洋堂へ。
んでまた今度買おうと思ってたCDを我慢できず購入。
Perfumeのアルバム「GAME」と今一番新しい曲「love the world」と
スレイヤーズのOP・EDの曲が詰まった林原めぐみのベストアルバム。
計3枚購入してしまった・・・。
てかあそこの店シンディローパーのベストの初回盤も売っててビックリした。
だけどやっぱGAMEの初回盤はどこも駄目なんだなあ・・・。
それはさておき、7時くらいから同窓会っぽいことを食堂にて始めたのね。
正直ね、8月の頭にやった同窓会総会より絶対こっちの方が居心地良かった。
あの頃はまだ同窓会の組織とは全く関係ない方だったからアレだけど、
今回はどっちかっていうと同窓会の幹事の方の人間として動いてたから。
T中いたけど、T中とはこないだもう十分話したばかりだから
大した話してないな。
とりあえず竹内まりやのベストアルバムを焼いて持って行った。
それと、N村先生に
「まだ教職(課程)やってんの?」って聞かれて
「やってますよ」つったら
「あきらめが悪いねえ〜」なんて言われたんだけどどういう意味?
冗談でそういうこと言ってるんだよね、本気だったら怒るし。
やっと調子が出てきたんだ。またいつくじけるか分からないけど、
もうこのまま突き進んで行きたい。
じゃなきゃ自分一体今まで何してきたん?ってなるし・・。
期待してくれてる人がいるから、とかそういう誰かのために
続けている部分が大きかったりするけど、それも悪くないと思うの。
むしろそうすることによって自分でいられるわけだし。
さて、明日は3限が休みだ。何をしよう・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です