星がキラリ

昨日のMステで中島美嘉が星に関する神話とかに興味があるって話してたの。
その時話してたのが確か、オリオン座とさそり座(だったかな?)は
昔対決してオリオン座が負けちゃって。それでオリオン座は冬の星座、
さそり座は夏の星座って対極になってて一緒になることは無いって感じだったはず。
なんかその話聞いてたら星の世界ってやっぱ面白いのかもって思っちゃった。
そもそも星は昔から好きというか、興味はあったんだ。
だけどそこまで勉強するほどのものでもないだろうみたいな考えがあって。
小学校の頃は星座早見盤とか使って勉強してたよねー。
チャレンジの付録に付いてきてたの思い出す。
東栄町行くと、その度にやっぱ星のこと知りたいなぁとは思うんだけどねえ。
でもなかなか。
冬の東栄町行ってみたいなあ。
東栄町で思い出したけど12月から車校行こうと話を親にしてたんだった。
同朋行ってきた。
パソコン講座、助っ人の生徒が全然いなくて超忙しかった。
一応2年生の後輩2人と1年生かな?車いすに乗った男ん子がいた。
正直ね、車いすが凄く邪魔だった・・・こんなこと言っちゃいけないけど。
ひらのもオータムの方で忙しかったみたいで。
だからウチとドンを入れて5人で講座をやった。
内容はエクセルの基本的な部分で、説明なんか聞かなくてもできるだろうと
タカをくくっていたらまんまとハマった・・・。
ていうかあのやりかたは普段やらないからなあ。
そこの部分でもう受講者の殆どができなくてガヤガヤしだして
一人手挙げてたからその人のところに説明しに行くんだけど、
両サイドから「ちょっとお兄さん!」って声かけられて、
どうすればいいか分かんなくなっちゃって。
もうみんな中途半端な対応しかできなかったもんでホントに申し訳なかった。
講座終わったあと元6組のある男子のお母さんとちょっと話した。
おもしろい人だね。ていうかそのお母さんも同朋卒らしくて。
なんかいいな、親子二代で同朋出身とか。
自分が親という立場になっても、子どもに自信持って勧められるような
母校って素晴らしいことだと思うし。
まあでもそのおばさんが息子に勧めたとは言い切れないけど。
さて明日は金美鈴の講演会だ。
見る気無いけど、H野とT中の両方から頼まれてるでしゃあない。
課題も忘れずやらなきゃ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です