2008年を振り返る日記

早いもので、もう大晦日だね。
今年は早かった。特に9月以降が!!
とりあえず12ヶ月に分けてその月の思い出というか
大きな出来事?を書いていこうかと思う。
1月
アンジェラ・アキのライブに初参戦。とあるコーナーでアンジーが言っていた
セリフを聞いて恋愛について考えを少し改めてみた。
2月
バレンタイン。誰かが「チョコ欲しい」とチャットで言ってて、
「そんなに欲しいなら自分で作って渡してみろよ」てなんとなく
言ってみたことがきっかけで自分で作ってみることに。
そしたらお返しにいろんな人からチョコが貰えた。
義理でもやっぱ貰えると安心するよね。
バレンタインはクリスマス意識しないウチですら気になるもん。やっぱ。
3月
二度目かな?兵庫に行ってきた。
そして兵庫から帰ったその日に・・・と一大決心をしたものの
結局何も出来なかったというね。
4月
大学の学生相談員とかいうのに応募してみる。
これはパソコン関係のサポーターというか、そんな感じのなんだけど、
バイトの都合で電話に出られず不採用に・・・。ショックだった。
5月
新歓フェスにてT中と久しぶりに長く一緒に過ごせた。
そのおかげでいろいろな話が出来たし、今自分が何すべきかを
見いだすことが出来た。
6月
教職課程がうまくいかなくて落ち込んでいた時、
久しぶりにパソコン講座に受講して、先生たちに相談してたら
いつのまにか泣きそうになってた。
励まされてまたちょっと頑張ろうって気になった時期かな。
7月
オーガスタキャンプに初参戦。埼玉の西武ドームまで行ってきました。
前日まで同行してくれる相手が見つからなくて冷や冷やしていたものの、
最後の最後で見つかって良かった。
8月
再びオーガスタキャンプへ。今度は大阪の泉大津フェニックス。
名古屋から友達一人と、京都からも一人という3人で参戦。
久しぶりに会った京都で暮らしている友達と話が出来て良かった。
9月
今年も同朋の文化祭の手伝いを・・・最終日の前日徹夜で
先生と一緒に頑張りました。
ちなみに公開日は同窓会ブースでフレンチトーストを販売♪
10月
何かがプツンと切れた感じ。
どうしても聞いて欲しかった。
本当はもっとちゃんといろんな話をすべきだった・・・。
そんなこんなで喫茶店にて5時間近く話し込んでたなあ。
11月
恐怖の模擬授業。
何度も書き直した指導計画。
結果は微妙だったけど、唯一参考資料については
褒められたので良かった。
12月
同朋高校創立50周年記念イベントの一つである
教育シンポジウムにて発言させてもらいました。
ウチが約3年間パソコン講座に参加してきて学んだこと。
そしてレセプションパーティーの方では普段会うけど
全然喋ってなかった元担任の先生と久しぶりにゆっくり
話すことが出来て凄い幸せな一時だった。
とりあえずはこんな感じかな?

2 thoughts on “2008年を振り返る日記

  1. いろいろあった1年ですね!
    私もいろいろありましたもんww
    ぎにゅさんは、イベントに多く参加しているようですね♪
    楽しそうな1年を過ごしてて、激しく羨ましいです!! 笑
    では、またコメしに来ますねb

  2. わぁ、郁さんどうもです。
    今年はね、つまらない1年かと
    思う反面、ホントいろいろなイベントに
    参加できたことがこうやって
    良い思い出になってるんだと感じますわ。
    今年は去年に劣らず、また更に
    充実した一年が送れるよう、
    お互い頑張りましょう☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です