ウチ、自分が思ってるより
教職課程の単位取得が結構進んでるかもwww
まだまだ先は長いなと思いながら
いろいろと計算してたら分かった。
まず始めに、教職課程では
教科に関する科目を20単位以上、
教職に関する科目を23単位以上、
教科または教職に関する科目を16単位以上、
計59単位を一つの免許に付き取得
しないといけないのね。
単純に考えると、商業と情報を履修してる
ウチは計108単位取得しないといけないんだけど、
実はそれが違うんだよね。
教職に関する科目なんだけど、今のところ
ウチは商業と情報の教職科目を二つずつの8単位取ったのね。
それで他の教育に関する授業は10単位。
要するにこの時点で18/23取れていることになるのね。
ついさっきまでは、その情報と商業の授業を分けて
考えてたから4単位ずつしか認めてもらえないのかと
勘違いしてたんだけど。
んで、今年度と4年の春に履修する予定の
教職に関する科目が少なくとも3科目あって、
余裕があればあと2科目も受けるつもりだから
10単位は取れるでしょ、それに来年の
教育実習だけでも4単位取得。
この調子で14単位とれば32/23になる、と。
そして二つ目の教科に関する科目、
これはまず商業だと、今のところ取得してる
単位は14/20。んでもって情報が21/20。
商業で今学期受ける予定なのが7単位分。
他学期になるものの受けようと思ってるのが2単位。
これで全部無事に終われば23単位になる。
そして情報系で今学期履修予定な科目が6単位、
他学期では8単位だから
これまた無事取得できれば35単位になる。
となると、考えられる単位数ってのが
商業が55/59、情報が67/59
商業科目をもうちょい頑張らなきゃいけないのが
ちょっと苦だけど、思ってたより
単位取得出来てたことに感激したわ。
教職課程も後半に突入。
One thought on “教職課程も後半に突入。”
Comments are closed.
一つって…なんだろう…?