今凄い小さい音で「春も嵐も」がどこからか
聞こえてきた。
iPodのスイッチが入ってたのかと思ってチェック
したら違うし、着信音が「春も嵐も」だけど
それにしては音が小さすぎるし・・・
と考えながら机の上みたらパソコンから繋いである
イヤホンから音が漏れてることに気付いた。
原因はオーガスタのサイト開いた時に
自動的に流れる奴だったというwww
今日は週に一度のゼミの日だった。
2限に外書の授業あったんだけど、
英訳の進みが思った以上に早くて焦った。
ウチが予習してたのはTask1って奴だけ
だったんだけど、実際にはTask2まで進んでた。
なんかこの授業、訳した文を元に
パソコンでプログラムを入力するらしい。
だけど今日は、その入力している時間が
無いから訳だけでも進めようとこうなったみたい。
それにしても油断は出来ない。
来週はもっと予習してから授業にいかなきゃ。
ゼミは先週決めたグループで早速GW明けの
発表について話し合った。
なんか専門書があって、それが12章まであるのね。
んで1グループ2つずつ要約してパワポ使いながら
発表をすることになったんだけど・・・。
で、まあまたその1章だったらその中のどこを
誰がやるかって分担をしなきゃいけなくて、
ウチはみんなのこと考えて一番厄介そうなのを
セレクトしたんだけど、これ出来るかわからん。
っつかなんて言うかな。あの10進数を2進数に
変換する筆算みたいなやり方が思い出せない
ルートを逆さにした奴みたいなの。
あるじゃない。
あれの解き方を忘れてしまって10進数から
2進数への変換が出来ない。
2進数から10進数はもう思い出せたからいいけど。
あー、これは奴の手を借りるしかないな。
ゼミのこととなったらなお喜んで協力してくれるだろう。
今日のバイトは3時間殆ど雑務っていうか
掃除してた。最初にレジ30分くらい入ってたんだけど、
カウンターの人が「掲示板の張り紙の整理をして」と
言ってきたのでそれをしに各掲示板のところへ。
バローには4つ掲示板があるんだけど、
ウチがちゃんと整理したのは中央口のところと
フードコート側のトイレ前の掲示板の二つ。
あとの二つは見た感じあまり下手に触ると
いかんなと判断したのでいじらなかった。
トイレ前の掲示板とか超配置考えたし。
塾とか、スポーツクラブ系?の会員案内的な
紙を一番下にもってきて、スガキヤとかさくら屋の
従業員募集の紙を2番目に貼ったりだとか。
自分がパッと見て「ここなら分かりやすいかも?」と
感じたところになるべく丁寧に貼っていった。
整理した後は空きスペースが大分増えたよ。
その後は割り箸とかスプーンとかが入ってる
引き出しの中の整理整頓。
あとはレジ周りのゴミをホウキで掃いたり。
レジの下とかマジ汚ねえよ。
玉ねぎの皮だとかネギの上の緑ぃ部分とか。
たまにチョコボールとかラムネとか
運が良いと100円玉が落ちてる。
清掃員がいるのに何でレジ前はあんなに
汚いんだと考えたみたんだけど、
レジは常に人がいるような状態だから
掃除するタイミングがなかなかないんだろうね。
でも閉店後にも清掃してるのにも関わらず
あの汚さは何なんだ・・・・?
昨日言ってたアマゾンのことだけど、
なんか発送手続きが全くされてなかったらしくて、
全体的に遅れてたから注文内容を新規として
移植した状態で発送手続きに入ったみたい。
ようやく「まもなく発送」という表示が出て安心した。
それと同時に、発送が遅れてたのは自分のカードに
原因があるとかでなく全てアマゾンのせいだった
ということがはっきりしてスッキリした。
それと、昨日オーガスタのスタッフブログを
たまたま覗いたら今年のオーキャンについて
触れられてたんだ。
いつもならもう発表されてる時期なんだけど、
話し合いを重ねてる結果報告が遅れていると。
だけどオーキャンを中止するという
ことはどこにも書いておらず、
むしろ11年目に向けてみたいなことが
書いてあるから開催時期はずれるかもだけど
Augusta Camp 2009は実現するみたいだね。
夏休みにやれないんだったら秋のGWかな~。
どうでもいいけど何故かウチはA型に見られがちなんだ。
今日バイトの人とゼミの子の二人から
「A型でしょ?」って言われて
笑顔で「AB型だよ^^」って答えておいた。
ビックリしたぁ!!
ビックリしたぁ!! はコメントを受け付けていません