TRUST OUR VOICE

TRUST OUR VOICE はコメントを受け付けていません

行ってきました!中島美嘉のコンサート!
もの凄く声の調子が良くてビックリしちゃった。
どの曲もあまり擦れるとか音外すとか
無かったように思える。
とりあえずセットリストと共に全体像を振り返ってみよう。
01.GAME
早速来たね、ウチの大好きな曲。
もうこの曲が一番目に来ることは他の
公演に参加した人の日記とかを見てて知ってたんだけど、
見てなくてもだいたい予想つくようなセットだったねw
なんか最初サイレンがなって両サイドからパトカーの
あの赤いライトっていうか、それっぽいのが光ってて
ものその時点で「GAME」っぽさが滲み出てた。
曲的にはノリが良かったものの、ウチはまだこの
時点では手拍子して見てることしか出来なかったwww
02.SHUT UP
これはMICA3CHU名義の曲だね。
I DON’T KNOWのカップリング曲だったんだけど、
めっちゃカッコイイんだ。I DON’T KNOWもそうだけど
なんていうのかな。重みのある音っていうの?
凄い頭に響くようなロックなサウンドがたまらなく良い。
全部英詞で意味はよく分からんけどこれもノリの良い曲だった。
03.LIFE
やかましい曲から、一気にLIFEの静かな前奏に移った
時は鳥肌たった。「このピアノの音はLIFEだ!!!」ってね。
さっき声の調子が良いって言ってたけど、LIFEの時に
一番それを感じたね。リリース時によくテレビで歌ってた
時は「生きるために 生きてゆくの」とかサビの部分とか
凄い外してるイメージが多くて、今回はどうなのかなって
思ってたけど予想を遙かに超える上手さで感動した。
ヴォイトレの成果が出てるんだね。
MC1
ここはMCと書いてあるけど、実際には
「中島美嘉です。最後まで楽しんで行ってください」的な
一言挨拶で終了。
04.FOCUS
この曲も好きなんだ。IXYデジタルのCMソングになってたんだけど。
この時だったか記憶が定かで無いけど、中島美嘉が
ステージの上手から下手を往復してステージ全体に手を振ってた
んだけど、その時に気のせいに決まってるけど
目があったような気がしてちょっと嬉しかったwwww
3階席で顔とかはっきり見えたわけではないけど、
彼女が綺麗なことはよく分かった(ぁ
05.Helpless Rain
これは、デビュー初期のシングルなんだけど、
昔ハマってた頃ギリギリ知った曲で
「いいな~」とは思ってたんだ。だけどウチは
まだ1stと2ndアルバムを持ってないものだから
この曲がiPodに入って無くて。だから
殆ど知らない状態で聴いてたんだけど、
正直歌詞がもの凄く聴き取りにくかった。
サビを除いて結構低音な曲なんだけど、
この曲の時凄い中島美嘉の低い声が
聞こえにくかったのよ。
音響クソだなとか思ったけど、
他の曲では異常無かったから良しとする。
06.Love Addict
この曲はBESTを聴き始めた頃から好き。
ジャズサウンドが凄く素敵なんよ。
実際ライブではサックス?というか
ラッパ系のものを吹いてる人がいなくて
その代わりにエレキの音でカバー
してる部分があった。まあ予め
バックサウンドに入れ込んでたんだろうけど。
と、ここでLove Addictの演奏を続けつつ
美嘉が最初出てきた真ん中のエレベーター式?
になってるようなところから姿を消して
衣装チェンジ。
演奏が終わってからちょっとの間
全く先の曲が予想のつかないイントロが
流れると同時にセットがちょっぴり変わった。
07.永遠の詩
これは「サウスバウンド」って映画の主題歌
だったんだよね。これのPVの世界観が
凄く好きで、当時聞き込んでたんだけど
カラオケで歌う時とかめちゃめちゃ難しいだよな。
でも流石は本人。サビの「たとえ全てを無くしても」
の「無くしても」の超高音部分を難なく歌い上げてた。
思わず「ポッ」としちゃった。
08.あなたがいるから
VOICE収録曲で配信限定シングルだったこの曲。
最初はなんかワルツな部分が聞き慣れなくて
あんまり好きじゃなかったんだけど、
「あなたがいるから生きて行ける」的な
歌詞が凄く良くてジーンと来た。
09.MY GENTELMAN
10.声
この2曲は良い曲ではあるものの、
あまり印象が無かったので飛ばすwww
11.ORION
・・・キタ。これが聴きたかったんだ。
出だしのアカペラで一気に鳥肌立っちゃった。
本当に良い曲だよね。
星にまつわるバラードの中で一番泣ける曲。
声の調子が良かったから全体的に伸びがあって
めっちゃ最高だったよ。
12.見えない星
続けざまにドラマ主題歌ktkr
もう何も言うことが無いです。
ただただ聞き惚れることしか出来なかった。
MC2
「やっぱりか」と思った通りのグダグダなMCが始まった。
美嘉は喋り下手だからいつもライブのMCの時は
「何しゃべろうかな」「どうしよう」とか言ってる
みたいなんだけど、今日もそんな感じ。
そしたらファンの子たちが続々大声で
美嘉に話しかけ始めたの。
ファン「名古屋へようそこ!!」
美嘉「ありがとう!」
ファン「美嘉ちゃん可愛い~」
美嘉「え?なんて?」
ファン「可愛い~」
美嘉「可愛い?・・・・知ってる。」
この流れはYESのツアーDVDでも
見たような気がするwwww
照れてる様子もなく普通に「知ってる」って
言ってる姿がなんか笑えたw
本当に可愛いんだから文句ないよね。
あと他に覚えてるやりとりをいくつか書いてくね。
あ、ちなみにセリフは完璧にコピーしたわけじゃなく
多少ウチの勝手な修正が入ってるから。
★やりとり1★
ファン「みそカツ食べた~?」
美嘉「食べてない」
ファン「今日何食べたの?」
美嘉「バナナ」
★やりとり2★
ファン「今日どこ行ったの?」
美嘉「どこも行ってないよ。朝起きてからもうここにいたから」
ファン「明日はどこ行くの?」
美嘉「明日?明日どっか行く?」
バンドメンバー「・・・・」
美嘉「行かないって(笑」
★やりとり3★
ファン「スライムの物真似やって~!」
美嘉「分からない人もいるじゃない。
えーっとドラゴンクエストってアニメみんな知ってる?」
美嘉「ゲームじゃなくてアニメの方ね。そこに出てくる
スライムの物真似が出来るんだけど」
ファン「やって~」
物真似中・・・・
美嘉「似てるでしょ?これ分からない人可愛そう。
だって本当に似てるんだもん」
ファン「分からないけど似てる!」
美嘉「分からないけど似てる?(笑 ありがと。」
★やりとり4★
ファン「Love AddictのPVのラストの口パクって
何を言ってるの?」
美嘉「その質問初めてだわ。○○って言ってるんだけど」
ファン「当たってる!!!!!!!!(大騒ぎ)」
★やりとり5★
ファン「星の意味を教えて」
ちなみにここで言う星の意味っていうのは
美嘉の片腕に掘った?タトゥーの柄のこと。
美嘉が言うに、タトゥーは一度掘ったら一生
残るものだからみんなそれなりの覚悟をした
上で掘っていて、なんかそれが好きと。
それを聞いたファンが
ファン「私も掘った!」
と腕をかざして美嘉に見せたら
美嘉「え!?本当に掘ったの!?」
てビックリしてたんだけど実際はシールらしく、
美嘉「シールかよ。騙された。」
他にもいろいろと話してたんだけど、
とりあえずはこんな感じでダラダラ時間が過ぎて、
遂に美嘉が
「歌おっかな」
ファン「えーーーーーー」
とここでいきなりいろんなファンが質問を
しだしてガヤガヤ・・・。
美嘉「何?ごめんね、そろそろ歌うわ。
次の曲は2曲メドレーで歌います。」
13.WILL~STARS
MC前の2曲に続けて星にまつわるバラード2曲を
メドレー形式で歌い上げた。
14.SAKURA~花霞~(DAISHI DANCE)
この曲は原曲をリミックスしたバージョンなのね。
VOICEをリリースした時から謎だったのが、
何であえてこのバージョンをアルバムに入れたかってこと。
元々は「桜色舞うころ」に似た春のバラード
だったんだけど、このリミックスバージョンで一気に
違う曲へと変わった感じだった。
バックのサクラの花びらが色んな角度から
開いたり閉じたりしてるムービーに釘付けだったw
15.TRUST YOUR VOICE
これはVOICEの表題曲だよね。
この辺からようやくノリ出してきたウチ。
遅すぎるwwww
サビの「MY VOICE、YOUR VOICE」のあとに
「ラララ」ってみんなで歌ったのが楽しかった。
16.ALL HANDS TOGETHER
これはもうハンドクラップがメインだったね。
なんたってタイトルが「ALL HANDS TOGETHER」だしw
カトリーヌだっけ。あれの被災地に送った
チャリティーソングだったと思うんだけど、
凄く楽しい気分になれる曲なんだよね~。
ここでの盛り上がり様はなかなか良かったと思う。
17.ConFusiOn
「彼は友達の恋人」、「彼女は私の友達」
友達の彼氏を好きになってしまった人が
愛か友情を取るかどっち!?って混乱してる
様子を描いた曲だとウチは認識してるんだけど、
歌ってる途中ダンサーの人たちの踊りとかを
見てると、なんだかミュージカルっぽい
ストーリー性のある動きをしていて
凄いこの曲の雰囲気を引き立ててた。
18.LOVE NO CRY
これは昔の曲っぽいんだけど初めて聴く曲だった。
19.I DON’T KNOW
ラストの曲。最後の曲ともあって盛り上がりは最高潮。
サビの「I DON’T KNOW」のあとの「ノー!」って部分で
ペンライトを思い切り前に振り下げるのが楽しかったwww
つーかマジMICA3CHUの曲格好良すぎ。
ここで一度捌けて
「アンコール!」の声が一斉に上がる。
途中から「アンコール!」が「みーかーちゃん!」に
変わって、しばらくしてから再び登場。
~アンコール~
*リプトンのCM上映
新曲披露の前に、現在オンエア中のCMを
見て欲しいということでCMが流れた。
20.Over Load
ヤフーミュージックで音質が悪いものの
フルを先駆けて聴いてたんだけど、
生歌はもの凄かった。
キラキラしてる曲ってこういうことなのか。
LIFEみたいに前向きになれる、勇気を
貰える応援ソング。
21.雪の華
「最後の曲です。聴いてください」と前奏が流れた途端
後ろの人が「ハァッ!」ってビックリというか嬉しすぎて
思わず出てしまった声だと思うんだけど・・・。
それだけこの曲はやっぱ好きな人多いんだね。
「誰かのために何かをしたいと思えるのが愛と言うことを知った」
良い歌詞だよね。
締めにピッタリな一曲でした。
こんな感じで2時間20分程度のコンサートは終了。
最後美嘉がタオルを投げてたんだけど、あのタオル欲しかった。
1階席の前の連中がウラヤマシスwwww
グッズは殆ど買いました。
今だから本当の事を書くけど、
買ったものは以下の通り↓
フォトブック
エコバッグ紫、黄各1枚
ストラップ2種
マフラータオル紫、黄各1枚
Tシャツ&ロンT各1枚
ペンライト
「買いすぎwwww」とか言われたくなかったから
チロに「何買ったの?」って聞かれた時は
適当に答えてたけど、実際はこんな感じ。
以上です。


曲目リスト
Disc.1
01.モーニングコーヒー
02.サマーナイトタウン
03.抱いて HOLD ON ME!
04.Memory 青春の光
05.真夏の光線
06.ふるさと
07.LOVEマシーン
08.恋のダンスサイト
09.ハッピーサマーウェディング
10.I WISH
11.恋愛レボリューション21
12.ザ☆ピース!
13.Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド〜
14.そうだ!We’re ALIVE
15.Do it! Now
16.ここにいるぜぇ!
17.モーニング娘。のひょっこりひょうたん島

Disc.2
01.AS FOR ONE DAY
02.シャボン玉
03.Go Girl 〜恋のヴィクトリー〜
04.愛あらば IT’S ALL RIGHT
05.浪漫 〜MY DEAR BOY〜
06.女子かしまし物語
07.涙が止まらない放課後
08.THE マンパワー!!!
09.大阪 恋の歌
10.色っぽい じれったい
11.直感2 〜逃した魚は大きいぞ!〜
12.SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜
13.Ambitious!野心的でいいじゃん
14.歩いてる
15.笑顔YESヌード
16.悲しみトワイライト
17.女に 幸あれ
18.HELLO TO YOU 〜ハロー!プロジェクト10周年記念テーマ〜

オススメ度:★★★☆☆

いつだったか、どっかの店に行ったときたまたまモー娘。の
恋のダンスサイトあたりが流れてた。
そん時はまだベストが出る話が出てなかった頃だろ思うけど、
少なくとも今年だったと思う。それ聴いたときに急にモー娘。のシングル曲を
聴きたいなあと思って、1作目のベストアルバムを久しぶりに出したんだ。
それからベスト2作目も買おうかな〜とか思ったりもしたんだけど、
なんだか勿体なくて買えなかったんだよね。
そうこうしているうちにこんな丁度良いベストアルバムが出たんだ。
ちなみにウチがはっきり認識してるのはモーニングコーヒーから
シャボン玉まで。
シャボン玉で急に藤本美紀が入ったことが気に入らなかったなあ。

そんな無駄話は置いといて、このアルバム、昔の自分を思い出すのに
ピッタリかも。あ、あくまで当時モー娘。の曲を聴いてた人にとっての話ね。
やっぱりLOVEマシーンや恋愛レボリューション21は思い出深い。
ハッピーサマーウェディングとかも昔はよくカラオケで歌ってた。
あとね、恋のダンスサイトの矢口の「セクシービィィィム」ってとこ、
あの高音が昔は平気で出せてたんだよ。

そんなベストアルバムの中で最も気に入ってるのがシャボン玉。
この曲は発売当初もなんか凄い耳に残る一曲だと思ってたけど、
今回改めて聴いて大好きになった。
メンバー全員がこぶしを効かせたような力強い歌い方してるの。
「全ての恋はシャボンドァマァアアアアアア」って感じ(ぁ

今のモー娘。は理解できなくても、昔なんとなく聴いてたって人には
結構おすすめです。ウチの場合ディスク2はついてけない曲ばっかだったけど。