気付いた。

なんて書けばいいかな。
文章にしようとすると上手く書けないだけどさ、
ウチってみんなから「あ~、コイツの話は長ったらしくて
聞くのめんどくさいなあ」と思われてるような
人の話を聞いてしまう習性?があるんだよね。
別にウチだって同じこと考えてるんだよ。
だけどなんか
「この子なら自分の話聞いてくれるかな?」
って感じの目でその相手に見られちゃうと
もう、「これはしゃあないな」と思って
聞いちゃうんだよね。
でも実際は聞き流してばっかだよ。
適度に相づち打って、適度に愛想笑い入れて。
時々そんな愛想笑いが相手に
見破られてるんじゃないかって思うことも
あるけどさ、大抵は鈍感な奴らばっかだし。
そんなんだからめんどくさいことに
巻き込まれることが多いのかもしれない。
でも逆の立場を考えてみると、
ウチも結構めんどくさい奴なんだなあって思った。
ウチもどうでもいいことをダラダラと話す習性が
あるから友達に軽く受け流されることが
多々あるけど、その中でも真面目に話し
聞いてくれてる人っていうのはさ、
そういう「めんどくさいけどしゃあない」って
感じてるんだろうなって。
そう考えるとなかなか話が出来なくなって
しまうんだよね。
だからウチは、たとえ相手に
そう思われてても聞いてくれてるなら
そこはあえて気付かないフリしていようかと思う(ぁ
人それぞれだよね、こういうのって。
「めんどくさい」と一度思ってしまったら
その相手の話を全然聞かなくなってしまう
人だっているわけだし・・・。
こういう話すると勘違いを招いてしまう
こともあるから、はっきり相手が
誰であるかを示しておくけど、
今ウチが言っている
めんどくせえって相手は同窓会の幹事会に
いるM氏のことです。

3 thoughts on “気付いた。

  1. うわーーこれすごい気持ちわかります!!!! なんかなんて言ったらいいかわかんないけどとにかくすごいわかります…

  2. やっぱり分かってくれる
    人がいたか!
    もうそれだけで満足だよwww

Comments are closed.