今月18日の長良川国際会議場での
チケットの座席番号がなんと1階席の5列目!!!
ただ1階席ならともかく5列目だよ!?!?
めっちゃ近くでまさよしを拝める!
もうさっきからずっと興奮しまくり。
バイトで超疲れたけど、このこと
考え始めたらまた元気出てきた!!!
これと同時にセンチュリーのチケットも
届いたけど、センチュリーも1階席だった。
だけど列が後ろの方だから正直
2階席でも良かったくらい・・・。
あと、昨日入手した19日の浜松のチケットも
発行してきたんだけど、それは2階席の1列目。
今のところどのチケットも座席番号が
良い感じかも。
ふと思ったけど、複数取るより1枚の方が
良い席取れたりして・・・?w
他の3枚も気になるなあ!!
今日はじゆせん行ってきた。
行ってビックリしたのは前回の講座に
比べて人数がまた更に増えたこと。
全44台のパソコンが全部市民で埋まって、
あとから入ってきた一人は先生用の
パソコンを使ってたくらい。
講師陣も6人以上はいたね。
なんかここんとこ凄い活気づいてるよ。
銀のお母さんも来てた。
ただ、ちょっと許せないのが一人。
まだいるんだよね、生徒で普通に
パソコン講座を受けようとする奴。
生徒がこの講座を受けるとなると、
それは同時に講師になることなんだと
いうことを知らないんだよね。
今日もそんな1年生が一人いて。
その子の親は市民として参加してたんだけど、
その1年、親の所から一歩も離れようと
しないし、部屋の奥の壁にもたれて
ダラダラしてるわ・・・・。
てめえ何しに来とんじゃヴォケって
叱ってやりたかったわ。
みんながバタバタしてるなか
自分は親に引っ付いてて何も感じないのかな?
いくら1年生だからって甘く見過ぎ。
次の講座はもしかしたら久しぶりに
教室を二つに分けるかもしれない。
今までも分けると決まっていたらもっと
受講者は多かっただろうけど、
先生が二教室に別れて指導をするっていうのが
なかなか出来なかったからやめちゃってたんだよね。
そういう時こそウチがしっかりしてれば
何ら問題なくこの講座は大きくなれたのに。
ちょっと情けなさを感じたり。
帰り際にT町を見かけて目が合ったから
挨拶くらいしておこうかなとおもって
「こんちわ」つったら
「爽やかな青年がおると思ったらお前か」
なんて、気付いてなかったみたい。
つか爽やかとかワロスwwwww
どうせならそのまま素通りすれば良かった。
I am lucky boy !!
I am lucky boy !! はコメントを受け付けていません