さっき大阪から帰ってきまんた。
とりあえず今日の一日の流れでも書いてみるか。
とりあえず8時半頃起床して、9時43分くらいの
電車に乗って名駅へ。
昨日の日記にも書いたと思うけど、「私学教員適性検査」の
申込用紙を貰いに「愛知私学協会」へ行く必要があったの。
最寄り駅は「丸の内」だったり「久屋大通」だったり「栄」
だったり、3つあって、3つとも徒歩7分とか書いてあったから
いっそのこと名駅から歩いてもそこまで変わらないだろうと
思って歩いてたのね、ナビ使いながら。
だけど慣れない道だからナビがあっても普通に迷ってた。
何度もルート再検索し直してやっとの思いで
ホテル名古屋ガーデンパレス?へ到着。
「私学協会」はここの4階にあるんだ。
エレベータに乗って4階に行くつもりだったんだけど、
何故か3階で巻き返してしまって。
で、また1階に戻ってから4階に戻り直したら
どうやらさっき3階だと思ってたところが4階だったみたい。
受付みたいなところに行ったらウチの他に二人
申込希望者みたいなのがいたんだけど、二人とも
スーツとかちゃんとした格好でちょっと焦った。
でも一人は就活生っぽい感じで、もう一人は
現役教師って感じの貫禄あったから
別に普通の学生として来てるウチが気にすること無いかって
自分に言い聞かせたwwww
申込用紙を貰ったらすぐ名駅へ戻った。
そのまま家に一旦帰ろうと思ったけど、電車の時間を
調べてみたら12時までにまた名駅に戻ってこれるような
状況じゃなかったので諦めてそのままバスに乗ることに。
だけど歩いたせいで汗が凄かったからタオル持って無くて、
仕方なくハンズで急遽タオルを買ったwww
バスは12時発。切符を運転手さんに渡して席に座った。
席は指定席だったんだけど一番前の席だったのね。
そんでくつろいでいたら運転手さんが
「席は一応指定してあるけど、今日は人が少ないから
あとで好きな席に移ってええよ」って言ってくれて。
お言葉に甘えて一番前の席から一番後ろの席へ移った。
席を好きなだけ後ろに倒せるから超楽ww
マジ快適な3時間だったわ。
途中多賀サービスエリアに寄ったかな?
まあトイレ休憩程度のものだったけど。
大阪駅に着いてからはまだちょっと時間に余裕が
あったので、とりあえず周辺をブラブラ。
そうこうしているうちにタワレコを発見したものだから
とりあえず覗いてみる。
そこで30分くら時間を潰してから梅田駅まで歩いて、
一駅先の福島駅に到着。
そこからは電車に乗り換えだとかもう面倒だったし
運賃も少しでも浮かせればいいやと思って
30分?そんなにかからなかったかな?
グランキューブ大阪まで歩いて移動した。
ここでもEZナビウォークは大活躍。
会場に着いたのは5時ちょい前くらいかな?
開場時間が5時45分だったからまだ全然余裕があって、
仕方ないからたまたま持ってきてた小説読んでた。
前にも話してた桐野夏生の「IN」ね。
未だに3分の1程度しか読み進めてない。
てか読み進めていくうちに段々淫乱な内容に
なっていって、、、、
「OUT」も後半部分は結構淫らな表現入ってたけど、
あれだね、昔に比べて想像力が増したね。
なんか文章読んでるだけで脳内で立派な
ドラマが作れちゃうくらい。そのくらい再現VTRが
頭の中で流れてるのよ。
この著者の表現の仕方がうまいってのもあるだろうけど。
今読んでる部分は一言で言うならば「愛憎」って感じ?
いやこれじゃあちょっと美化してることになるか。
愛があるとまだ汚くないな。本当はもっと汚いから。
そんなことはさておき、ライブは6時40分頃から
9時20分頃までやってたかな?
いつもならちゃんと最後まで観るんだけど、
今日は最後の曲「ア・リ・ガ・ト」のラストの
コーラス部分でもう会場を後にした。
それからはとりあえず新福島駅で乗車券を買って、
駅員さんが「ここからだと遠回りだから福島駅からの
乗車券にするね」つって、買ってからその福島駅へ移動。
大阪駅の周辺いろんな駅がいっぱいあってマジ厄介。
地下鉄だとか阪神電鉄?あとJRでしょ。
もう何が何だかさっぱりだわ。
たぶん初めてのN700系に乗ってきた。
座席の下にケータイとかの充電用にコンセントがあって
ビックリした!!
新大阪から名古屋までは約1時間で到着。
行きの3時間がバカみたい・・・。
いやむしろ新幹線のこの速さこそバカみたい。
まあ無事こうやって蟹江へ戻ってきたわけですよ。
明日は平常通り学校へ行く、というね。
ライブレポートは後ほど。
てかどのみちもうミクシーにはアップしないけど。
レポートメモ:
「頭は”もうかりまっか?”」
「ウォシュレット」
「楽屋の思い出しか・・」
「早口言葉うまく言えた」
「君のためにたこ焼き」
「東京に生まれて阪神を愛してても」
「大阪の割にノリが・・・」
「ビビッテMCしてます。」
セトリ:岐阜と同じ