Augusta Camp 2009 Extra ~Mie~

AC三重ステージ
かなり遅れましたが、とりあえずレポート書いてみる
ことしにます。記憶がもう殆ど無いかもだけど・・・。
とりあえず、オーガスタスタッフブログよりセットリストを↓
●オープニングセッション
M.1 セロリ(山崎まさよし)
【スガシカオ、スキマスイッチ、秦基博、さかいゆう】
●さかいゆう
M1. How Beautiful
M2. ストーリー
●MICRON’STUFF
M1. ミックスジュース
M2. step to the NEXT
M3. Cry to the Moon
●元ちとせ
M1. いつか風になる日
M2. はなだいろ
M3. 音色七色
M4. 恐竜の描き方
M5. あなたがここにいてほしい
●長澤知之(シークレット)
M1. 茜ヶ空
M2. 三日月の誓い
M3. 真夜中のミッドナイト with スガ シカオ
●スキマスイッチ
M1. ガラナ
M2. 雫
M3. 奏(かなで)
M4. 雨待ち風
M5. 全力少年
M6. 虹のレシピ
●秦基博
M1. 僕らをつなぐもの
M2. 虹が消えた日
M3. 朝が来る前に
●スガ シカオ
M1. 19才
M2. Hop Step Dive
M3. 春夏秋冬
M4. 黄金の月
M5. Party People
M6. コノユビトマレ
M7. 奇跡
M8. イジメテミタイ
●アンコールセッション
M1. 夜空ノムコウ
M2. 午後のパレード
【スガ シカオ、元ちとせ、スキマスイッチ、秦 基博、MICRON’STUFF、さかいゆう】
さて、今回は友達と、ミクシーで募集して同行してくれるという
方との3人で行ってきたわけですが・・・。
結果的にはほぼ友達と二人で楽しんでました。
ていうか雨がもの凄く酷かった・・・。
カッパを持参してたものの、全身を覆うことが出来ず、
仕方無しに現地で300円の使い捨てポンチョを買いました。
1曲目は元ちとせとマイクロンを除いたメンバーで
セロリを歌ってました。
まさかここでまさよしの曲が出てくるとは思ってなかったので
意外でした。
セロリと言えば、あの早口言葉の部分だけど、
そこはシカオが担当してたのね。
そしたらカミカミw
「もう一回やらせてくれ」って言ってリベンジしてたっけ。
ていうかこの人最初の部分でも歌詞間違えたりだの
グダグダなスタートだったわ。
1番手はさかいゆう。この人はもう鳥取でも聞いてるから
特に言うことは無し。今回は歌う曲数が少なかったね。
2番手はマイクロン。去年、この人達がオープニングアクトを
担当してたんだよね。1年しか経ってないけど、なんか
凄い雰囲気が良くなってきたような気がする。
今回歌った曲は全部で3曲、3曲とも全てニューアルバム
「アマジョール」の楽曲でした。
正直、マイクロンはベストを買ってみたものの全く
興味が無かったのね。
だけど、新曲聞いてたらすげぇカッコイイなと思って。
ピコピコしたサウンドとか、ウチの好きな感じに
なってて聞いてて楽しかったです。
前からそうだけど、マイクロンの中で一番カッコイイと
思うのがGEJI。
残念なことに、スクリーンにはあまりGEJIの顔が
アップで写ることは無かった。
あの人の、たるそうな顔が好きなんだよね(ぁ
3番手は元ちとせ。
待ってました!って感じ。
前回の鳥取公演ではワダツミくらいしか
まともに聞けなくて凄い物足りなかったけど、
今回は充実したセットリストでした。
個人的には、配信限定曲の「遠い海へ旅立った私の友達へ」
というウミガメの番組で使われてた曲を
生で聴きたいなあと思っていたのだけど、
残念なことにそれはありませんでした。
知ってる曲はあまり無かったけど、ラストの
「あなたがここにいてほしい」はカッシーニに入って
いる曲なので大分聞き慣れていて、
凄いしっとりとしてて良かった。
とりあえず前半、後半を区切るならばここが良いのかな。
続いてはまさかの長澤君の登場。
長澤君は、参加予定には無かったはずなのだけど
わざわざ来てくれたらしい。
この人も最近出したミニアルバムから何曲か歌って、
最後の一曲はシカオと一緒に演奏してました。
去年、初めてこの人のステージを見たときは正直
「無いわ・・・・」って思ってたけど、
今回はもう慣れちゃったのかな。
案外普通に聴けました。
長澤君に限ったことではないけど、声にクセが
あるんだよね。
伸ばすところとか聴いてて
「ヒィィィィ」ってなるけど、まあ良いでしょう(ぁ
長澤君のステージは終わって、公演も後半戦へ。
トップバッターはスキマスイッチ。
この辺から本格的に盛り上がってきました。
スキマスイッチは、サンマリと殆ど変わらずの
無難なセットリストだったかと。
今年はとにかく虹のレシピと雫は
外せないみたいね。
虹のレシピは何も考えていなければ普通に
聴けるんだけど、原曲の時間を考えると
凄い長い曲に聞こえる。
ガラナはやっぱり良いね。
聴いてて痛いトコ突いてくるなぁと
思うけど、好きだわこういう曲。
2番手は秦君。
鳥取公演で言うなら元ちとせ的ポジションだったのかな。
歌う曲数は少なめ。
だけど鳥取とは違って新しく
「僕らをつなぐもの」を歌ってくれた。
ラストは大好きな「朝が来る前に」。
この曲はいつ聴いても良いな~。
そしてトリはスガシカオ!
この三重公演の一番の見どころなんじゃね?
シカオはそこまで興味あるっていうわけじゃないけど、
面白かった!!
ラストで「イジメテミタイ」が来たのは笑っちゃったなw
「ファンクやってもいいですかー?」って。
それまでの曲は「真面目すぎた」とかなんとか。
午後のパレードは無いのかなと思ってたけど、
メンバー全員が集まってセッション。
盛り上がったなぁ~~~。
今回は、まさよしがいないオーガスタキャンプということで、
正直「微妙だな」と感じていたけど、
実際は結構楽しめたと思う。
ボリュームも鳥取に比べて充実してたし。
次なるオーガスタキャンプは品川。
あのメンバーの中で一番楽しみなのは杏子姉さんかな。


曲目リスト
Disc.1
01.モーニングコーヒー
02.サマーナイトタウン
03.抱いて HOLD ON ME!
04.Memory 青春の光
05.真夏の光線
06.ふるさと
07.LOVEマシーン
08.恋のダンスサイト
09.ハッピーサマーウェディング
10.I WISH
11.恋愛レボリューション21
12.ザ☆ピース!
13.Mr.Moonlight〜愛のビッグバンド〜
14.そうだ!We’re ALIVE
15.Do it! Now
16.ここにいるぜぇ!
17.モーニング娘。のひょっこりひょうたん島

Disc.2
01.AS FOR ONE DAY
02.シャボン玉
03.Go Girl 〜恋のヴィクトリー〜
04.愛あらば IT’S ALL RIGHT
05.浪漫 〜MY DEAR BOY〜
06.女子かしまし物語
07.涙が止まらない放課後
08.THE マンパワー!!!
09.大阪 恋の歌
10.色っぽい じれったい
11.直感2 〜逃した魚は大きいぞ!〜
12.SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜
13.Ambitious!野心的でいいじゃん
14.歩いてる
15.笑顔YESヌード
16.悲しみトワイライト
17.女に 幸あれ
18.HELLO TO YOU 〜ハロー!プロジェクト10周年記念テーマ〜

オススメ度:★★★☆☆

いつだったか、どっかの店に行ったときたまたまモー娘。の
恋のダンスサイトあたりが流れてた。
そん時はまだベストが出る話が出てなかった頃だろ思うけど、
少なくとも今年だったと思う。それ聴いたときに急にモー娘。のシングル曲を
聴きたいなあと思って、1作目のベストアルバムを久しぶりに出したんだ。
それからベスト2作目も買おうかな〜とか思ったりもしたんだけど、
なんだか勿体なくて買えなかったんだよね。
そうこうしているうちにこんな丁度良いベストアルバムが出たんだ。
ちなみにウチがはっきり認識してるのはモーニングコーヒーから
シャボン玉まで。
シャボン玉で急に藤本美紀が入ったことが気に入らなかったなあ。

そんな無駄話は置いといて、このアルバム、昔の自分を思い出すのに
ピッタリかも。あ、あくまで当時モー娘。の曲を聴いてた人にとっての話ね。
やっぱりLOVEマシーンや恋愛レボリューション21は思い出深い。
ハッピーサマーウェディングとかも昔はよくカラオケで歌ってた。
あとね、恋のダンスサイトの矢口の「セクシービィィィム」ってとこ、
あの高音が昔は平気で出せてたんだよ。

そんなベストアルバムの中で最も気に入ってるのがシャボン玉。
この曲は発売当初もなんか凄い耳に残る一曲だと思ってたけど、
今回改めて聴いて大好きになった。
メンバー全員がこぶしを効かせたような力強い歌い方してるの。
「全ての恋はシャボンドァマァアアアアアア」って感じ(ぁ

今のモー娘。は理解できなくても、昔なんとなく聴いてたって人には
結構おすすめです。ウチの場合ディスク2はついてけない曲ばっかだったけど。