陽射しが海に傾く

今日は忙しかった・・・・。
これから毎週こんな風になるのかと思うと、
気が滅入る。
忙しいって言っても、落ち着いて考えれば
今までにも経験したことあるくらいなんよ。
だけど今は落ち着いて物事を考えてる余裕がない。
先週は、履修がまだ決定してなかったこともあって、
2限目から学校に行ってたんだけど、
今日はもう1限目から5限目まで、4コマ目を除いて
全部入っていてもう大変だった。
1限目はコンピュータ制御という授業。
これは、本当は受ける気無かったんだ。
だけど、最近になって情報の免許取るのに
必修の授業だと言うことに気付かされて。。。。
1年生向けの授業で、周りはみんな知らない人たちばかり。
ただ担当の先生は過去に一度授業を受けたことが
あるからそれが唯一の救いかも。
でもその先生はウチの苦手なタイプ。
悪い人では無いんだよ、むしろいい人。
なんかクセがあるっていうかさ、それが
ちょっと嫌だったんだけど、今日久しぶりに
授業受けてみたらなんか印象が柔らかくなってた。
こっちの名前を覚えててくれたのは流石だなと思ったわ。
2,3限目は前期と代わらず、ゼミの先生の授業。
この辺は特に変わったこと無いから良いんだけどさ。
4限目は空きコマで、5限目。
1年ぶりの授業構成法。今度は情報ね。
先生がビックリしてた。
まさか2まで受けるとは思ってなかったみたい。
そりゃそうだよな・・・。
メンバーは3年のウチと、2年の男子3人。
今年は男が多いんだな。
去年は女子3人に囲まれてやってたのに。
一人除いて他の二人はなかなかの
思考力を持ってると見た。
なんだかよく分からないけど、ウチは
受講生というよりかは、サポーター的な
位置に立たされるっぽい。
とにかく単位が取れりゃなんでもいいわ。
でも、情報の方でも模擬授業したいな・・・。
去年は結局人数の問題で出来なかったし。
今年も人数一緒だからどうせ出来ないだろうな。
一旦家に帰ってから休む間もなく同朋行ってきた。
本当はこんな時間に行きたく無かったんだけど、
バザーの荷物を今日渡しに行かないと、
文化祭当日まで同朋には絶対立ち寄れないと
思ったから仕方なしに。
渡してすぐ帰ってきた。
長居するほど暇じゃないし。