淡いルージュでboom boom boom

レッド戦
明日は遂に中島美嘉のCANDY GIRLが届く!
曲の最初でタイトルのような歌詞があるわけだけど、
このブンブンブンって部分がめっちゃ好きw
結局通常版しか買わなかったけど、
全部のジャケット集めたいなあ・・・。
Tシャツはいらないからジャケット全種類が
楽しめるように歌詞カードの中に
ポストカード的な奴入れておいてくれたらなあ~。
さっき、やっとこさステラボールでのライブチケットを
発券してきた。座席を見てみたら「全自由」。
なんとも適当な・・・。
オールスタンドとはいえ、全自由と言われると
もの凄く困る。
ブロックならブロックで鬱陶しいけど・・・。
あれかな、高橋瞳のライブの時みたいに
番号が最終的に関係なしに前の方に
行ったりして良いとか。
でもなー、そんな前に行ってもアレだし。
ウチはおとなしく見てたいから、比較的
見やすいところで、あまり前に行きすぎずな
程よい位置に立ちたい。
今日は大学総出で避難訓練をした。
でもこれが酷いんだわ・・・。
12時5分に緊急地震速報が鳴ることに
なっていたんだけど、放送で
「机の下に隠れてください」
って言ってるのに誰一人隠れようとしない。
ウチなんか放送の人のアニメ声が
あまりにもおかしくて吹き出しそうになったわ。
その後すぐ、教室から外へ避難するんだけど、
みんなかったるそうに歩いてて
ホントやることに意味を感じられない
避難訓練だった。
本当なら帰っちゃいけないというのに、
野球場へ避難する際に逃げてく学生もチラホラ。
こういう時こそ渇を入れてくれるような先生が
一人くらいいても良いんだけどな。
レッドを倒しました。
まあ、ハートゴールドの手持ちポケモンで
倒してないからあまり嬉しくないんだけどね。
久しぶりにダイヤモンドのメンバーを使って
気付いたけど、全体的に覚えてる技が強いwww
まずレッドの一匹目はピカチュウ。
でんきタイプはじめんタイプに強いから
こっちはゴローニャのマグニチュードで一撃。
二匹目はラプラス
ラプラスはでんき技を喰らわせてれば
良いかと思ったけど、途中でかくとう技にも
弱いことが判明したのでカイリキーの
ばくれつパンチでかますと同時に、
この技は相手をこんらんさせるので丁度良い。
三匹目はリザードン。
ここはギャラドスのハイドロポンプ、なみのりで
ぶっ倒す。
リザードンに限ったことじゃないけど、
全体的に攻撃力が高ければHPも高いので
間間で薬を使わないと続かない。
四匹目はフシギバナ。
ムクホークの登場。さいしょはつばめがえしなど
空中へ移動しないひこう技を使っていたけど、
そうするとねむりごなとか喰らうので
今回はそらをとぶを使いまくって倒した。
あれなんだよね、そらをとぶって今まで
無敵かと思ってたけど、カイリキーとかの
クロスチョップ喰らっちゃうんだよね。
それがトラウマで今回あまりこの技を
使おうとしなかったんだ・・・。
五匹目はカビゴン。
コイツはなぜかふぶきを使ってくる。
ノーマルなのでお相手はカイリキー。
だけどふぶきは強いので侮れない。
こまめに回復しつつ、ばくれつパンチと
からてチョップでぶちかます。
ラストの一匹はカメックスレベル84。
レッドの手持ちの中で一番レベル
高かったのはピカチュウレベル88だったかな??
ピカチュウはレベルが高いだけで、
弱点つけば即死亡。
カメックス、こいつもふぶきを使ってくるんだな。
まずはここで何匹かを犠牲にするつもりで
適当に攻撃。そんで最後の最後で
でんきタイプとくさタイプを用意して倒した。
いやー、昨日から何度か挑戦してたけど、
倒せて良かったわー。
ネタバレになるけど、このあとオーキドから
初代御三家の一匹が貰えます。
これは金銀両方持ってても二匹しか集まらないのか。
残念だわ。

2 thoughts on “淡いルージュでboom boom boom

  1. またまた参上!!
    ブログ観てて思ったんですけど…
    ぎにゅさんって音楽♪好きですよね??
    結構、音楽関係の話題多いなぁ~って今更思いました!!
    しかも、記事読んでて聞いてみようかな?って必ず思う!
    なんかすごいです(><*)
    ポケモンっていくつになっても面白いものですか??
    同級生の男子とかも結構持ってるみたいですけど…。
    お兄ちゃんが買ったら私もやってみようかな~^^

  2. 毎度どうもです~^^
    ウチは音楽好きだよー。
    元々歌うことが好きだから、
    カラオケでいろんな歌が
    歌えるようにと思って
    いろんな曲を聴いてる。
    そうしてるうちに段々
    自分の好きなアーティストが
    はっきりしてくるんだよね!
    ポケモンは、一度やったことが
    あって楽しいと思ったのならば
    今回も楽しめると思う。
    他のRPGと比べてカナリ難易度も
    低いし、分かりやすい内容に
    なってるから初心者の人でも
    楽しめると思うよ^^
    是非やってみて。

Comments are closed.