ぐったり

今日は一日もの凄く疲れた。
祝日なのに、学校あるとかマジやめて欲しい。
何でなんだろう。
大学だって小中高と同じで
前期で何回講義をして、その講義中に
どっからどこまで教えるって決めてるわけでしょ?
最低14回だったかな?それくらい授業をしなきゃ
いけないという決まりがあるせいで
祝日も出てくるハメになるんだよね。
もーホント嫌。
特に今日は最悪だったわ。
1限目の授業を受けてから2,3,4と空きコマ。
5限までどうしようと悩んでたけど、
結局1~4限目まではずっと同じコンピュータ室に
籠もってた。
1限目の授業と2,3限目は一緒なんだよね、教室が。
まあ先週の予告通り、2,3限目は教学課には内緒で
授業無いんだけどね。
でも先生は来てた。
普段、そのコンピュータ室って授業が入ってないと
開放されてるんだけど、今日は一応コンピュータ室の
予定では2,3限目は授業が入ってることになってるから
限られた人しか来なくて凄い静かで良かった。
11時くらいから昼休憩を除いて16時半までかな。
模擬授業の資料作りした。
3限目からはもうウチと先生以外は誰もいなくて、
今回初めてまともに先生と会話したわ。
教職の話をちょっと先生としたんだけど、
なんかゼミの先生が授業見に来るみたいね。
スケジュールが合ったらの話だけど。
もし岩田先生が見に来てくれるって言うんだったら
気合い入れなきゃなあ・・・。
他に誰もいないからキーボードを叩く音と
プリンタが動いてる音くらいしかしなくて。
そんな中で先生がちょいちょい自分の印刷した
紙を見ては「おっ!?」とか言ってるのwww
それが凄い面白かった。
5限目の授業構成法、今日気付いたけど、
参加者の二人が商業の方にも参加してた
みたい。一人がもう既に模擬授業の資料を
作り上げてて、正直焦った・・・。
台風の影響で1週分授業遅れるだろうと
タカをくくってまだちゃんと作ってなかったんよ。
一応今日、配布資料を作成したてみたんだけど、
まだまだ何かが足りない。
あー、やだやだ。
そういえば、明日は卒業検定。
遂にここまできたかーって感じ。
思えば入校したのは2月2日だった。
最初はMTだったけど、あまりにも
ギアチェンジの仕方が身につかなくて、
挙げ句の果てには教習員から
「君AT限定にした方が良いんじゃない?」
なんて言われちゃうし。
あの時はめちゃめちゃ腹立ったけど、
結果的にAT限定に代えておいて良かった。
まあ、ATに代えてからも第1段階で苦労して・・・。
2段階に入ったかと思ったら、路上運転に
安定感が無くて怖くなっちゃって。
それで5月中旬くらいからずーっと行ってなかった。
夏休み中に久しぶりに行きだしたけど、
学科しか片付けることが出来ず、だらだらしていたら
期限があと1ヶ月ちょっとまで近付いてきて、
んでここ最近頑張ってきたわけ。
久しぶりに路上運転する時はもの凄い不安だったけど、
フツーに運転できて大分気が楽になったわ。
あそこで危なっかしい運転してたらこの
卒検までに至らなかったと思う。
まー明日は今まで苦労してきた結果を
見せつける時だね。
よっぽどのことが無い限り落ちないと分かってるけど、
まあ頑張るお^^