虚しいんだよ。
体から力が抜け落ちる。
どうすりゃいいんだ。
大学の授業が終わってすぐ、教育実習のことを
聞きに高校へ行ってきた。
したら今テスト週間なんだね。
馴染みの「生徒立ち入り禁止」の張り紙がされてた。
そんなことは気にせず、とりあえず目についた
加古ちゃんに聞いてみた。
結果はOK。というよりかは、
「名前は書いてあった」と言っただけ。
「不安だったらもっと早い時間に学校に電話してみなさい」
って言われたけど、もう別にいいや。
ここまで来てウチが受け入れて貰えないなんてことは
まず無いし。
用も済んだのでとっとと退室。
最近、なんか「わざわざそれだけのために来たのか」って
よく言われる程、学校に長居することが少なくなった。
今日のことなんかはホント電話で済ませればいいことなのに
わざわざ何訪問しちゃってんのって思う。
まあ電話するのが嫌なだけなんだけどね。
火曜日の授業は2週ぶり。
先週は卒業検定を受けるために休んだんだよね。
1限目のシミュレーション論の内容が結構難しくて
大丈夫かなあと心配してたけど、なんとかなった。
ていうか”mod関数”や”tranc関数”って知ってる?
高校の時、情報処理検定2級まで取得したウチだけど、
この関数は今日生まれて初めて知った。
で、今日はその関数を使った課題が出されたのね。
初めて聞く関数だったから先生もそれなりに
やり方教えてくれたんだけど、全然理解できなくって。
課題の〆切は27日の深夜0時までで
今週模擬授業とか予定がたくさん詰まってるウチには
今日を逃すと絶対出来ないと思って3限目の空きコマを
利用して自分なりに頑張ってみたのね。
問題の解き方の例を参考に、関数を自分なりに
いじり初めて約1時間半・・・。
なぜそうなるの?って全く分からないまま
まさかの完成。
こんなんでいいのかー。
さあ、いつまでもくつろいでいられない。
指導案書かなきゃ・・・模擬授業とは別のね。