今年も来ましたか。

買い物091021
家に帰ったら同朋から何か届いてて
中開けてみたら署名だった。
すっかり忘れてた。毎年この時期だったって。
去年結構余分に書いたから多めに入ってるのかと
思ったら2枚ずつしか入ってなかった。
控え目だね~、T中は。
今年はゼミが始まったこともあって、
頑張れば去年以上に署名貰えるかもしれないから
もっと書いても良いんだけどね。
今日は学校終わってから高島屋に寄ってきた。
明日、模擬授業なんだけど板書する際に
漢字の書き順を身に付けようと思ったのね。
一応板書する時に使う漢字は全部書き順チェック
したから良いんだけど、今後ももっとちゃんと
書き順を身に付けていきたいと思ったから
漢検の常用漢字辞典というものを買ってきた。
最初はね、小学生向けの漢字ドリルでも
買おうかと思ってたんだけど、アレって学年別に
出てて、6年分の漢字を全部詰め込んだ奴が無かったからやめた。
他にも小学校で習う漢字1006字の書き順を網羅した
本とかあったんだけど、そこまできたら
もうこの常用漢字辞典の方が使い勝手良いかなって。
漢字の書き順の勉強なんて、小学校以来だから
その雰囲気を出すために「ジャポニカ学習帳」も買ってみたwww
買い物はここで終わらせるつもりだったけど、
お金は使い始めたらそう簡単には止まらないからね。
いずれは買うであろう来年の手帳も買ってきた。
今年もミッフィーちゃんの手帳だお^^
色はイエローとピンクの二つで、最初は
どちらかといえば無難なイエローが良いかなって
思ったけど無難な色選ぶ必要なんて無いなと
考え直してピンクにした。
この手帳はね、毎年デザインがほぼ一緒だから
続けて使うには凄く良いんだ。
まあ、同じシリーズならデザインが似てて当たり前だけど。
さて、模擬授業。
去年はシナリオを作って、それを読むことに必死になりすぎて
生徒役の子たちの顔を見ることが出来なかったんだよね。
今回はそんな失敗は無いよう、シナリオは一切作っていない。
準備も去年と比べるとカナリ手抜いてるけど、
これも自分の力を試すため。
どんだけ煮詰まっても、それほど良い結果は出ないと
思うんだよね、ウチの場合。
一度出来上がったものなんだから、ひとまずはその
出来を信じてやってみようかと。