ドーム祭典行ってきたお^^
今朝は4時50分起床。
6時頃チョネに車で迎えに来て貰ってナゴヤドームへ。
ウチは、野球なんぞに興味が無いものだから
ドームなんて今までに1度しか行ったことが無くて。
今回は人生2度目のナゴヤドームだった。
現地に着いたらもうすでに100人以上は並んでた。
郷ひろみライブの整理券を手に入れるために列を作ってたんだ。
嘘みたいだけど徹夜してる人もいたみたい。
ウチらはというと200番台だったかな?
整理券は1000枚?くらいだったみたいだけど
余裕でゲットしまんた^^
当初は、ライブまで会場にいるつもりなかったんだけど、
流れでライブを見ることに。
まあ、ウチは最初から見れたらいいなとは薄ら思ってたけど。
整理券を貰ったあとは、ドーム内の催しものみたり、
外にある同朋の模擬店に顔出したり、
とにかく知ってる先生を探してた。
ただ残念なことにT中と遭遇できなかった。
どうでもいい先生はいくらでも出てくるのに(ぁ
つうかそもそもウチを呼び出したあの人は
全く来てるという情報が得られなかった。
まあ、それはそれでいいのかもしれないけど。
16時過ぎになってようやくライブが始まった。
ステージ上には「GO」という電気がピカピカ光る
飾りが置いてあって、ライブの前半はそれが活躍してた。
ていうか郷ひろみの登場の仕方がマイケルっぽかったw
昨日のEXILEの番組でマイケルをリスペクトしてるっぽいこと
言ってたけど、踊り方とかホントそれっぽかった。
あれが54歳だとは思えない・・・。
9列目で見てたけど、デラ格好良かった。
正直バカにしてたよ。森山良子、布施明の時と同様。
でも今回もパフォーマンスを見ていくうちに
どんどん惹かれて行っちゃって。
おばさんたちのテンションはMAXだったし、
あんなに盛り上がりの良いライブは人生初だったかも。
最初に20分くらいノンストップでメドレーやってたんだけど、
そこで一度も水分補給をしていなかった郷ひろみに感心した。
いやあ、ホント動き回ってたよね。
あの人的に、みんなが知ってるような歌だけを
集めてきたみたいなこと言ってたけど
もちろん知らない曲もいくつかあったわけで。
それでもゴールドフィンガーはヤバかった。
こんなにカッコイイ曲だったか!?って感じ。
当時はただのおふざけにしか見えてなかった。
急にやりだした「ココアはやっぱり森永」って言って
コートを脱ぐ奴マジワロタwwwwwwwwwwwww
ヤバイよ郷ひろみ。ハマっちゃったわ。
単純だからすぐ好きになっちゃう。
ドーム祭典が終わった後はみんなでご飯。
でもどこも混んでて最終的に辿り着いた
ガスト上飯田店はとんでもなかった・・・。
何がって、注文してから40分近く待たされたんだよ。
挙げ句の果てに来たハンバーグは冷めてるし・・・。
マジで舐めてやがる。
キレたかったけど、ウチにはそんな度胸無かったから我慢ww
あれはオーナーの店舗管理がしっかりしとらんな。
オーナーが悪いということはその上の人間の
教育もなっとらんということでおk?