流れてく雲が途切れた先にずっと消えずあの星はあるから

はあ・・・。
模擬授業が近付いてきた・・・。
配布プリント、板書計画はなんとか書けたものの、
50分の授業計画の細案がなかなか書けない。
ここでいつも苦労してるんだよな。
なーんか、簿記の模擬授業見てると
みんな張り物使ってるし・・・。
でもみんなその張り物のレベルが低い(ぁ
ぶっちゃけその程度のものなら板書で
書いても時間大して変わらんだろってのが多い。
ウチもそれを参考にして、後輩の見本に
なるようなものを作るかと思って
気合い入れて色画用紙、B紙、
あとハサミとかで切れるマグネットを買ってきた。
こういう工作系好きだな。
あとそのマグネットが置いてあったところに
チョークセットが98円で売ってたからそれも
なんとなく買っておいたw
こんなの買ってると小学校の先生みたい。
そういえば定期がもう切れる。
13日に切れるとか中途半端なんだよなー。
これで1ヶ月分買っちゃうと1月12か14日まででしょ?
なんかさ、もっとキリの良い感じに調整
出来るようにして欲しい。
1日単位で定期の期間がカスタマイズ
出来るようにはならんかなー。
あー、星を見に行きたい。
冷たい風に打たれながら、綺麗な星空を
自然いっぱい感じるところで見たい。
まあ、そんな暇無いし、みんなと予定合わないし。