自分らしさなんて誰もわからないよ

リクナビの企業展に行ってきました。
いやあ、凄かった。
スーツ来た就活生がゴミのようにいたよ。
10時開場で、それから16時過ぎまで、
昼飯を除いてずっといたね。
回った企業は以下の通り
カインズホーム
ドン・キホーテ
愛知県警
スギ薬局
アオキスーパー
ファミリーマート
ニトリ
ベイシア
こうやって、見てみると案外少ないな・・・。
しかも県警やドンキは自分の意思で
観に行ったわけじゃないから興味なかった。
だいたい何なの、ドンキとか。
会社説明してる奴チャラすぎ。
いや、まあチャラすぎとまでは行かないけど、
今時の若いリーマンっていうか・・・。
他の企業がもっとしっかりした人たちが
話してるのに対して、若者言葉を多用する
その人がもう気に入らなくって。
あんな上司がいる企業は絶対無理だな。
そうだなー、今日は1発目に聞いた
カインズホームが一番印象に残ったかも。
大分端折って話すと、カインズは
若いうちから店長だとか、そういう上の職務に
就かせる企業とは違って、10年の間は
研修だとか、勉強を目的とした仕事をさせられるらしい。
でもね、これの良いところが、10年続ければ
確実に店長クラスになれるということ。
22歳で無事就職したとして、10年だから32歳で
店長になれるかもって話だよね。
32歳でも十分なくらいじゃん。
まあ、問題は10年続くかだよね。
ウチがもしここに入社したとしたら、
よっぽどのことが無い限り耐えて耐えて
10年目を迎えられると思うけどね。
次に良かったなあと思うのがアオキスーパー。
今日の話で初めて知ったけど、アオキスーパーは
愛知しか出店してないんだね。
つーかアオキとか昔は知らなかったもんな。
アズパークが出来た時も、家の近所に
昔からある「ヤオキスーパー」ってのと
名前が被ってて区別付かなかったし。
まあ、県内にしかないってことは
当たり前だけど遠くとばされることはまず無いってことだ。
そういった面で考えると良いのかもしれんけど・・・。
いや、ウチはむしろ就職するなら転々としたいな。
職を変えるのではなくてね。勤務先を。
あとは最後に聞いたベイシア。
ベイシアはぶっちゃけ三好の奴か、
こないだ初めて見た港のカインズのところに
ある店舗しか知らない。
つーかここ、ロゴの色づかいがもろバローと被ってるからwwww
まあここは他の小売と比べて凄い特徴的な点ってのは
無かったと思うけど、説明してくれてる人を込め
担当の人たちの雰囲気が凄く良かった。
特にその説明してくれてた男の人。
暑苦しすぎず、でもちょっと熱のあるような
感じが良かったwww
単純に暑苦しい人間は嫌いだからね(ぁ
帰りはヨシヅヤの名西店へ連れてって貰った。
ヨシヅヤは市内にある店舗は全く行ったことが
無かったんだよね。
行くとしたら蟹江店か津島本店、もしくは
弥富のパディー店、佐古木か佐屋のYストアも
昔行ってた時期あったな。
どの店舗の根強く生き残ってるから凄いわ。
そんな古い店舗が多い中、
まだ出来て5年経つか経たないかくらいの名西店。
規模的には本店に及ぶ程でもなく、
でもそれなりに大きかった。
友達とふざけてこの名西店の評価をしてたんだけど、
まず1点目に注目したのが駐車場の形状。
ヨシヅヤ名西店01
立駐なんだけど、三角形になってて凄い曲がりづらそう。
死角が多い感じっていうかな。
だから「駐車場の形状、×」
そんなとこから評価が始まって、さて
店に入ろうとしたら今度はその入り口で衝撃的な光景がw
これは画像を見ないと分からないね。
ヨシヅヤ名西店02
実に狭苦しくて、みたこともないこのなんていうの?
うまく言葉で表せないけど、これはねえよwwwww
ということで、「立駐からの出入り口、×」。
地元の銀には悪いけど、ここまでは悪い評価www
でも、中に入ったら違った!
ウチの知ってるヨシヅヤと全然内装の雰囲気違うもんw
なんかちょっとオシャレだった。ヨシヅヤにしては(ぁ
食料品売り場もそれなりに広々としてて。
個人的に入ってるテナントも良かったかも。
何様のつもりだよとか思いつつも、面白いぞ
こういう他店と比べて評価するのw
そういえば、昼頃だったか無印の方から
メールが来てて、適性検査と自己PR書く奴かな?
なんかそれを印刷して提出しろっていうのが来た。
この企業、展示会には参加してないみたい。
採用スケジュールの流れ見てみたけど、
4次面接まであるぞwwwwwwwww
まず適性検査とかそういうので良しと
してもらわないと会社説明会にすら行けないみたい。
それで行ってから試験かな?
それ受けて次から1次面接っぽい。
1次は個人面接、2次は集団面接
3次は部長面接、4次が社長面接で終わりみたい。
まあ、これも一個一個に合格していかないと先に
進めないんだよな。
ぶっちゃけ無印とか、好きだけど企業展に
来てないから実際の所どんなことしてるのか
よく分からないし、ちょっとサイト見るのは面倒だし(ぁ
まあ、これから先の就活の練習の一つとして、
やれるところまでやってみようかと思う。
なんか今日は凄い帰ってきてから
疲れてたのにも関わらずウキウキ気分で
バイトでも超良い感じに2時間仕事できたw
ゴミ拾いというか回収はいつも以上に
細かい分別したり、下に落ちてる野菜の
屑とか拾ったりして。
なんだか良いことした気分♪♪
最近ちょっと変わったんだよね、
バイトに対する姿勢が。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です