奈良から帰ってきました^^
いやー、今日は一日が長かったなあ。
早起きしたからなんだろうけど。
先生と、在校生の女の子5人とで奈良まで
行ってきました。
男子が一人くらいはいるかと思ったら全員
女子でビックリしたわ。しかも中には
明らかに先生のファンであろう子がいてワロタ。
先生大人気だな。
6時半に起床して、7時33分発の電車に乗って
中公へ。集合は8時半だったんだけど遅れたら
いかんと思って余裕を持って行ったら8時前に
着いちゃって。事務室前に集合だったんだけど
先生の車まだ来てなかったものだから、
意味もなく周辺をぐるっと回ってからもう一度
見たら来てた。
それから3時間程かけて奈良へ到着。
相変わらず走行スピードが速い。
道路状況が良いと130キロ出してたし。
あ、もちろん高速ね。
途中で寄ったSAで先生にパンをおごって貰い、
そのお礼というような口実を使ってついでに
みんなに、夜中に作ったアップルパイを
渡したらみんな美味しそうに食べてくれて良かった^^
でも夜中、アップルパイの煮詰めたりんごを
余ったから食べてたのね。
そしたらなんていうのかな、あの種の入ってる部分。
真ん中のあの部分の切り落としが適当だったから
芯みたいなのが入ってて、それが大丈夫か心配だった
けど何も言わなかったから大丈夫だよなwww
遠慮して言わなかったとしても知らんわ(ぁ
えっと、奈良に着いて最初に行ったのは唐招提寺!
今回は唐招提寺と薬師寺を見ることになってたのね。
最初、全然乗り気じゃなかったけど、凄いこの寺
面白かった!!3年前に東大寺とか観に行った時とは
違って、建造物の素晴らしさが分かるようになってた。
柱とかちょいちょいチェックしてはどこがどういう風に
補修されてたのかを見て感心してたwww
このお寺はホント、古くからの形を継承しているっていう
感じで、見ていて全然飽きなかったなあ。
次は薬師寺なんだけど、その前にお昼ご飯。
その辺歩いてたら見つけたお店で山菜そばを食べた。
他にも月見、天ぷらなどいろいろあった中で
なぜ山菜そばを選んだか。
それはなんとなく遠くまで来て食べてる気になれる
ようなメニューが唯一それしかないように思えたから。
別に奈良じゃなくても食べられるだろうけど、
これでらうまかったよ!!
山菜とか嫌いだと思ってたけど、全然うめーよ。
そのあと先生が頼んだ抹茶団子と黒ごま団子を
ごちそうになったけど、和菓子嫌いなウチから
してみればこれはちょっときつかった。
だけど好き嫌い言いたくなかったから我慢して
食べてみたけど、黒ごま団子は案外美味しかったかも。
さて、薬師寺。
ここはもう、新しいね!全体的に。
あと色づかいが現代的というか・・・いやなんか
あれ見てたら韓ドラの見過ぎが韓国の朝廷?に見えたwww
柱も補修された感とか無かったから唐招提寺に比べて
つまらなかったけど、寺って商売上手だなあと
ここに来てよく分かった。
唐招提寺は特にこれと言って目立った商売を
してる感じはしなかったけど、薬師寺は・・・www
いや、目立ってるっていうかむしろ地味だ。
だけどなんか引きつけられるんだよな。
まず食いついてしまったのがおみくじ。
まあこれはどこにでもあるようなものだから良しとして
絵馬!良縁祈願とか、合格祈願と並んで置いてあって
これは釣られるわwwwと思った。
先生が言ってたけど、薬師寺なんかはお坊さんが
お金を集め続けて、今みたいに再建されているらしい。
よくよく考えてみたら当たり前のことなのかもしれないけど、
そう考えると、別にウチらが出費しているお金は
無駄には使われてないってことだよね。
お目当ての箇所も回ったことだし、名古屋へ。
その帰りにたまたま針ってところの道の駅に寄った
んだけど、そこで見つけたアジアン雑貨のショップに
入ってみた。
そしたらパワーストーンのブレスレットが売っていて。
色が可愛かったもんだからオレンジムーンストーンの
奴を衝動買いしちゃった。1500円とちょっぴり安かったし。
石ってだけあってちょっと重みあるね。
てかどれも恋愛運向上とか書いてあって、
すげえ胡散臭せぇんだけどwww
帰りは酷い渋滞で、普段穏やかな先生も
結構イラついてた。
あ、そうそう。車に乗ってたら音楽が
流れてたんだけど、これが分からんアーティストばっか!www
井上陽水とか一応知ってるけど、興味ねえよ。
挙げ句の果てにはクラシックになって。
惑星とかいうマーズ、ジュピターとか一曲一曲名前が
付いてるクラシックのアルバム?があるんだけど、
それのジュピターが、あの平原綾香のジュピターの
原曲だってことが分かった。
ていうかイルディーボのアルバム超心地よいんですけどwww
こんな感じで終わりました。
写真は気が向き次第アルバムに載せたり、
一部この日記に貼り付けていく予定なんで
もし気になる人はこまめにチェックしてね☆