永久の眠りへと辿り着くにはまだ早すぎて。

うーん。今日は試しに6時起きを
してみようと目覚ましをセットしておいたんだが、
6時には起きれなかった。
でも、姉ちゃんが早めに起きてたから
それで一度目が覚めたのは覚えてる。
だけど目覚ましが鳴った記憶が全くないし、
その鳴っていた目覚ましはどうやら自分で止めていたっぽい。
ホントにねえ、時々あるんだよ。
目覚ましを自分で止めていたのに全く記憶にないことが。
他の誰かが鳴りっぱなしでうるさいからって
止めてるんじゃないか?って思うけど、そうじゃないみたい。
大丈夫かなあ、これから2週間ちゃんと早起きできるか心配・・・。
ていうか昼飯は持参なんだよね。
前からずっと思ってたけど、久しぶりに母さんに
弁当作ってもらうよう頼もうかなぁ。
大学とは違ってコンビニがあるわけじゃないし、
一応校売はあっても、大した品揃えじゃないし。
しかも、母さんに弁当作らせれば
必然的に母さんは早起きしなくちゃいけなくなる。
その早起きを利用して万が一って時は
起こしてもらおうかな(ぁ
でもあの人も完璧じゃないからな。当たり前だけど。
今朝は教学課からの電話で起きた。
ていうか昨日の学校の帰りに、電車に乗っていたら
バイブが鳴っていたんだけど、後でいいやと思って
放置しておいたの。
んで後から何だったかなとチェックしてみたら
メールが届いてる感じでもなく、着信アリの表示も
出ていなくて錯覚かと思ってたの。
だけど、その今朝の教学課からの着信履歴を
見てみたら、その下に同じ番号から昨日の16時代に
電話がかかってきていて。
要するに錯覚じゃなくて、本当にバイブが鳴っていたという。
何だったんだろう。電車内だったからちょっと調子悪かったのかな。
電話の内容は実習校に訪問する先生の名前が張り出された、という
お知らせだった。
それで打ち合わせとかしなきゃいけないという話になったんだけど、
ウチはもう既にその打ち合わせを終わらせてたから
関係なかった。
なんか、教学課の人頑張ってくれてるのは分かるんだけど、
ちょっと情報が出遅れてるんだよな。
ウチはもう自分ところの先生が来ることを前提に
何週も前から話つけてたから良かったけど、
そうじゃなかったら本当に大変なことになってたよ。
まあでも、問題なく実習が始められそうで何よりです。
今日のバイトは忙しかった・・・。
いやあ、チェッカーの人数が足らないということを実感した。
人数が足りなくて、よくレジは混む・・・
そんな時にウチはあの人と2人制。
自分のペースでやれなくてホント苦痛だった。
いつになったら独り立ちできるんだろ、あの人は。
そもそもお金を数えるスピードが遅すぎる。
いや、何もかもがトロイ。
もうホント迷惑。
バイトが終わった後に、新しいUSBメモリを買っておいた。
今まで使っていたUSBメモリは別にまだまだ
使えるんだけど、なんかセキュリティ面が心配なのと、
蓋の部分が弛んでてはまらないというね。
使い古した感があったから買った。
でもこの今まで使ってきた奴って、
ドンが卒業する時にくれたものなんだよね。
懐かしい。パソコン講座の講師の仕事を頑張って
くれてたからってUSBメモリとその他ちょっとした
PCグッズを貰った。
それと新発売の飲み物を買ってみた。
KIRINのNUDA?のグレープフルーツ味の奴。
このNUDAってのは無糖なんだな。
普通の炭酸水にグレープフルーツの香りが
付いてるだけという。
不味すぎるからwww
あまりにも不味いものだから、
はちみつレモンを混ぜて飲んだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です