今日はmozoワンダーシティまで行ってきました。
ここんとこ、車を運転する気になれなくて
母さんをずっと買い物に連れて行って無かったんだけど、
今日は久しぶりにちょっと遠出しようと思ってそこへ。
バイト先の人から、302をまっすぐ行くだけと聞いてたけど、
マジでずーーーっとまっすぐ行って、
最後に左折したらすぐそこにあるというねwww
所要時間的には、リーフウォーク稲沢と同じくらいだったかな。
でも302って甚目寺辺りまで行くと急に走りづらくなるね。
mozo着くまでに302を走ってる途中に2箇所踏切があったんだけど、
その踏切の所に入る辺りのカーブとかがうざかった。
しかも行きで危なかったのは、どこのジャンクションかな?
あの千音寺ジャンクションより凄い大きいところで。
そこの下道は片道四車線あって、ウチは左から3番目を走ってたのかな。
で、その3番目と4番目ってのは名古屋方面の方に
向かってる右折専用のレーンだったらしくて。
でもそんなの全然知らなくて走っていたら、
車線変更するにも出来ないようなとこまで来ちゃってて。
苦し紛れにウィンカー出したら優しいドライバーが
入り込むスペースを作ってくれたんだけど、
そこに入った途端、更に隣の車線を走ってたトラックが
思い切りクラクション鳴らしてきてもう怖かった・・・。
でも、ホント道を譲ってくれたドライバーには
感謝してたから母さんに頼んでハザード付けて
お礼をしておいた。
初めてのmozoだったけど、結構大きい!
母さんを食料品売り場に残して早速店内散策。
2~4Fまでとりあえずぐるーっと1周してみたけど、
今まで見てきた大型イオンの中で
一番ウチ好みのテナントが揃ってた。
まずね、一番嬉しかったのは無印とユニクロが
一緒の店舗にあったということ。
無印とユニクロの二つが揃っているSCって
あまり見かけないような気がするんだよね・・・。
あと無印なんかは店舗毎によって
置いてある商品が微妙に違ったりするんだけど、
凄い品揃え豊富な感じで面白かった。
あとは雑貨屋さんだねえ。
ヴィレバンはもちろん、new style、あとなんだっけ。
とにかく凄い良い雑貨屋さんを何件か見つけることが出来た。
今日は特に買いたいモノとかなかったんだけど、
ふと水筒が欲しくなっちゃって。
サーモスボトルっていうのかな?
水筒なんだけど、タンブラーっぽい形の奴。
雑貨屋関係全部見回って、「コレにしよう」ってのを
決めていたんだけど、最後になんとなく
別館のエイデンに行ったら、まさかの・・・・。
ミッフィー柄のサーモスボトル発見!!!
もう今までの候補全部捨ててこれに決定www
でもあれだね。同じメーカーの同じ型の
別の水筒は1980くらいだったのに対して、
ミッフィーバージョンは2480というね。
これぞ付加価値って奴ですね、わかります。
まーでも・・・もの凄い疲れた。
これの疲れでバイトがホントにしんどかった。
疲れたけど、mozoは楽しかった!
また行きたいなー。
あ、でもその前に新瑞橋のイオンに行ってみたい。
車が運転できるようになってから、大分自分の
買い物の幅が広がったなー。