人のコンパスで未来を探してたって見つかるわけ無い。

今日、学校にいる間に2回も教学課から
電話がかかってきたんだけど・・・。
1回目は実習日誌の提出がまだ出来てなかったから
それに関して話がある的な感じで伝言メッセージが
残されてた。
電話してくれと言ってたけど、丁度昼休憩で
まだ次の授業までは時間があったから直接教学課へ
出向いたわけ。
昨日、ドンの方から家宛に送ったと電話がきてたから
その事情を話して、届いたら渡しに行くって話をして
終わったと思ったのに、そのまた1時間後に
伝言が残されててビックリしたわ。
まあ、それは送料の支払いがどーのこーので
封筒ごと持ってきてくれとかなんとか。
正直さ、それぐらいのこと、放送で呼び出すなり
すればいいじゃん。
なんでわざわざ電話かけてくるんだよ・・・。
考え方によっちゃマメで可愛いけど
相手は男だからな、話にならん。
ここんとこずっと地域懇で何話そうか考えてるんだけど
考えれば考えるほどまとまらないね!
一応瀧正から言われているのは
1.高校生の時、どんな生徒だったか。
2.教師を目指そうと思うようになったきっかけ。
3.実習を終えての感想。
この3つなんだけど、厄介なのは
どんな生徒だったかっていうところなんだよね。
あの人は前の座談会で話したように文化祭のことだとか
言えば良いとか言うけど、あれだけじゃウチの
高校生活は表しきれないし。
やーっぱ1年生の時から順にちょいちょい話してくのが
一番なのかなあ。。。。
出来ればシナリオを用意したくないんだけど、
何も考えずに話すのも流石にアレだし。
3年間の話以外は箇条書きで良いか。
なんか折角こんな機会頂いたんだから
いろいろな意味で自分をアピールしたいなって思うんだよね。
ていうか15分っていう時間配分も気になる。
ぶっちゃけ15分超えても良いんだろうけどw
ああいうのって絶対時間通りには終わらんだろw
ましてや同朋のことだ。絶対時間配分が狂う。
あー、もうここ連日同朋ネタばかりで自分にうんざりするわ。
やっぱりウチはこの学校から離れられそうにないわ。
離れるつもりなんて端から無いけど。
大学よりも高校のことの方が気になってしょうがない。
もうアイツが言ってた話は忘れよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です