そろそろ素直に本音で Talk to me

前期の授業ももう終わりなんだねえ。
なんか今学期は凄い長く感じた。
4月とかとうの昔な気がするし。
これはやっぱ実習のせいかな?
今日の外書の授業は焦ったわ。
いつも通り英文を1回訳したら終わりだと思って
たかをくくっていたら2周目が来てビックリ。
一応先生は「今日この人数なら2周いけるかも」とか
言っていたからなんとなくここを訳すことになるだろうと
予想した部分の訳をしてあったというのに
まんまとその予想が外れたわ!
こんなこと初めてだったからカナリ動揺したw
外書の訳とか先生は翻訳サイトでやると
訳が滅茶苦茶になるからやめた方が良いよって
ずっと言ってたのね。
でもウチはそんなこと言われてても絶対自力では
訳せないから全て翻訳サイトに頼ってるというね。
先生優しいから訳すまで待ってもらったw
ゼミは先週サボったから状況が全く分からなかった。
なんか卒論のテーマを発表し合って、
あとは各自作業的な。
外書もゼミも金曜に補講があるけど、いつも通り
出席は取らないみたいだから行かないでもいいかな。
ただ月曜の授業は・・・1,3があるから時間潰しも
兼ねて行った方が良いよなw
でも外書はサボろうかな。いっぱい訳やらされるみたいだし。
ていうかなんか今日ツイッターがやばいんですけど。
今日だけで10人以上の全く知らない人から
フォローされて気持ち悪い・・・。
ウチいつも全く関係の無いような人はスルーしてるんだよね。
だからしばらくすればフォロアーの人数が元に戻ることが
分かってるんだけど、今回はホント人数が多い。
何が起こったんだ???
なんとなくだけど別の記事に、渡辺一夫の
「偽善の勧め」を書き起こしてみた。
久しぶりに読んだけど、やっぱりこの作品が一番好きだな。
今までの人生で習ってきた国語教材の中ではってことね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です