立ち上がれ友よ!

今日は最悪な1日になってしまったわ。
バイトでマイナス1万円の誤差を出してしまった。
もうかれこれ1年以上始末書なんて書かなかったのに。
でも、マイナス1万円って誤差はおかしいらしい。
逆にプラス1万円ならばレジ操作ミスかもしれないって
なるらしいけどね。
店長はウチが1万盗んだとか言ってるけど、
マジあのオヤジカスだな。
4年間もあの店に奉仕してきた人間に対して
よくそんなことが言えるわ。
当たり前だけどウチはそんなことしてないよ。
ていうかもしそんなことしたら絶対平気な顔
していられないしね。
それに誤差出すだけでも申し訳ないと思うのに、
盗んだりしたらどんな気持ちになるか。
まあ4年前からずっとウチのことを見てきてる
わけでもないからそんな軽はずみなことが
言えちゃうんだろうね。
冗談だとしてもそういうことをすぐ
口にするような奴はろくな人間じゃないよな。

そしてバイトから帰ってきてコンビニで
飲み物を買いにレジに並んだら、
どうやらウチより先に並んでいたらしき
おっさんが
「ちゃんと並んでただろ。」とか怒られた。
ウチはそのおっさんが中途半端な位置にいたから
「まあいいか」と思ってそのまま並んでたんだけどね。
一応ウチが悪いしとおもって一言軽く謝っておいたけど
そのあともごちゃごちゃ言ってたから完全にシカトして
その場を去った。店員さんビビらせてごめんね。

ということで散々な1日だったわけ。
それでもCDが4枚届いてちょっとハッピー。


しかも止まっていたauケータイも料金を
支払ってようやく復活しました。
しかし残念だったのは、2週間近くケータイが
止まったいたにもかかわらずメールが
一通も溜まっていなかったということwww
大学のキャリア関係のメールくらい来ていても
いいんじゃないかと思ったけど来てなかったwww

まさよしのトリビュート、まだ全部じゃないけど
聴いてみた感想をちょっと書いておく。
まず1曲目の「僕はここにいる」のイントロ。
スキマのシンタローが弾いてるんだけど、
すごいいい。なんかふつーにドラマのサントラ
に入ってそうな感じ(ぁ

「全部、君だった。」の大橋カバー。
原曲はめっちゃ切ないバラードって感じだけど、
こっちはそこまでじゃないかな。
この曲結構高音な部分多くて、まさよしが
歌っているとキツそうなイメージあったけど、
見事に歌いこなしてて良かった。

「ペンギン」の杏子姉さんカバー。
ペンギンで、しかも杏子姉さんが歌うんだから
凄い激しくしてくれるのかと一番期待してたのに
意外と静かでちょっとガッカリ。
でも杏子姉さんの声がエロいよ。

「ツバメ」の秦くんカバー。
これ最初に聴いて思い浮かんだのは「ファソラシ」。
秦くんの2ndアルバムに入ってる曲なんだけど、
それとメロディーの雰囲気が似てる。
軽快な感じで思わず口ずさんじゃいそうなwww

「One more time, One more chance」のさかいカバー。
さかいゆうってやっぱり声が凄いね。
なんだろう、女の人っぽい部分がある。
これは完全に原曲のキーと一緒だったね。
ていうかまさよしよりピアノ断然うまいよねwww
これを締めの1曲にしたのは正解だわ。

10周年の時だったのかな?過去にも1枚
トリビュートアルバムがでてるんだけど、
そっちより断然いい曲ばかり。
ただあれも「月明かりに照らされて」を
和田アキ子に歌わせてたっていうだけで
結構価値あると思うんだよね。
事務所の人たちばかりのトリビュートって
なんかあんま力いれている感じしないけど、
でもやっぱり知っているアーティストたちが
歌ってくれてた方が良いんだってことに気づいた。

デジモンの挿入歌も届いたわけだけど、
やっぱり和田光司の声が好きだ。大好き。
この人のデジモンソングは100%元気をくれる。
過去に一度声が出なくなったことがあったらしいけど、
よくここまで這い上がってきてくれたって思う。
これからもデジモンソングは和田光司でお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です