どんなに肌が触れ合ってても全ては知らない。

3連休に3連勤終わったー。
せっかくの休みだったのにバイト3日ともいれてたわ。
なんかアホらしい。
そういえば今日バイト中にあるものを拾った。
お客さんが落としていった奴だろうけど、株主優待券みたいな奴。
「何か落ちてるな~」と気づいてから結構そのまま放置
してたんだけど、だんだんお客さんが気にしだしてたから
なんだろうと思ってみてみたらそれだった。
WAONのキャラが書いてあったからイオン系列かな?
中身どうなってるか見たら吉野家の牛丼タダ券があったww
あとはなんか卵とかのサブメニューかな?
吉野家で食べたいとは思わないけど折角だからパクっておいたwww

昨日の夜からつぶやいてたけど、約8年の時を経て
あるRPGゲームを全クリしました。
まあ正確には全とはまでは行かないかな。
とりあえずラスボスを倒してエンディングを見た。
そのゲームはGBAゲームの中で最もグラフィック技術が
良かったとも言える「黄金の太陽」。
このゲームは1作目の「開かれし封印」を全クリして、
2作目「失われし時代」にそのクリアデータを引き継ぐという
システムがあるのね。
1作目に出てきた主人公一行は、2作目の主人公たちといずれ
合流するというシナリオになっていて、そこでその
合流する際に、1作目を全クリした時点での初代主人公たちの
レベルや装備などを引き継ぐというわけ。
んで今月27日にその新作が出るということで、
カナリ前から2作目を全クリしなくちゃと思ってたんだけど、
その2作目のラストダンジョンが何年も先に進めなくて
諦めてたの。だから今回もどうせ無理だからやらないで
おこうかなと思ったんだけど、攻略サイト見たらなんとか
なるかもと思って再開。
もうそのラストダンジョンまでは行ってるわけだから、
今まで解けなかった謎解きが出来ればあとはサクサク。
ラスボスはトゥームドラゴンとか言う奴で3つ首のドラゴン。
めでたく初戦で倒せたけど、結構時間かかった。
一つの首やっつけてはもう一つって感じで。
8年ぶりにプレイした感想は、実にかったるかった。
GBAの時は凄い快適にプレイしてたような気がするけど、
なんか事あるごとにフィールドで魔法を使わなくちゃ
いけないのが厄介だったね。
どうでDS版でもそうなってると思うけど。
にしてもホントこの作品のグラフィックは凄い。
GBAであれだけ凄かったから、正直DSになって
帰ってきた今回のグラフィックは今のところ
そこまで凄い変わったって感じはしない。
むしろ面影がしっかり残っている感じで良いんだけどね。
気になるのは、今朝クリアしたばかりの2作目だけど、
これのクリアデータを今作も引き継いだりするのかということ。
一応世界というか話はつながってるみたいだから
そんな気がするんだよなぁ。
もしそうだとしたらこのゲームは新規顧客を完全に無視してるよなw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です