駄目だ、前々から予想していたことだけど
黄金の太陽にハマりすぎて睡眠不足。
いつもはだいたい2時には寝るんだけど
3時過ぎまでプレイしてたわ。
まあ、その程度で終わらせただけまだマシだけどね。
先週からマルチメディア表現法の授業でSAKURAって
フリーの作曲ソフト使ってるんだけど、
たぶんそれも自分でなんかの曲を作って発表する
必要があるんだよね。
今日もそのソフトの使い方説明してたけど、
ウチは説明とか無しに適当に触って機能を
自然と覚えて行く派だからお構いなしにもう
作品作りに取り組んでるところ。
耳コピしてる曲は中島美嘉の「ALWAYS」。
先週は前奏と歌い出しのテンポというか
早さを変えたいのに何をすればいいのか
分からなかったけど、今週はその部分の
音符を四分から八分に変えればいいと分かった。
楽譜は一応メロディ読みはできるけど、
四分音符だとかの意味はさっぱりだったからなあ…。
そういえば昨日の夜の雷凄かったなあ!
最近の雷って結構ゴロゴロしてるよね。
昨日はもう夜中だったからか知らないけど、
一段と光具合が強かった気がする。
停電するかな~とか期待してたけどしなかったね。
大雨は散々な目にあったからアレだったけど、
雷はやっぱ好きだなぁ。
で、ケッタのキーを無くしたわけだけど、
今日学校から帰ってきてから仕方無しに
バローまで家から歩いて行ったわ。
ちなみに歩いてバローまで行くのはこれが
初めてじゃないんだよね。
何年か前に大雪降った時にたしか自転車
引きずりつつ歩いて行き来してた気がする。
あの頃とは状況が違うし、どれくらい時間かかる
だろうと思ったら20分くらいで着いたわ。
日頃から歩いているのもあるし、このペースは
なかなかだよね。
まあ、我が家の位置を知らないとどのくらいの
距離を歩いたかが伝わらないと思うけど。
あとシミュレーション論の課題、岩田先生に
手伝ってもらって少しだけ進んだ。
最初、あんまり教えてくれ無さそうな感じだったけど、
こっちもあきらめず「分からないアピール」を
したら1個完成するまで教えてくれたwww
流石先生。もう一押しして2個目も教えて
もらいたかったけど、とりあえずはやめといた。
あーー、黄金の太陽がおもしろすぎる!
謎解きばかりでイライラするけど、それが
解けるとまあ気持ちイイコト。
やっぱポケモンみたいな緩いRPGと違って
やりごたえがあるね。