最近、また夜寝付きが悪いんだよね。
ひょっとしたら原因は夜中に勉強してるからかもしれない。
だいたい12時半頃から初めて、1時間勉強したら
15分ほどの休憩を挟んでまたさらに1時間と
計2時間勉強してる。
ウチが一つのものを2時間も勉強するなんて初めてじゃないかな。
しっかし、まあ教科書の内容が濃い!
本来教科書に書かれていることよりも、もっと深く
追求してるというか、新しい研究結果みたいなものが
凄い多く書かれてて、字数が凄いし読むの疲れる。
今、金スマで楽しんごが出ているのを見ているけど、
この人いじめられてたんだね。
まあ、昔からあのキャラだったのならば、いじめのターゲットに
なっていてもおかしくはないんだけど、
そのいじめの内容が壮絶なもので、それはもうホント
胸が締め付けられるような思いになった。
楽しんごの場合は、親にも誰にも本当のことが言えず
苦しんでいたみたい。当時付けられた傷は今でも
残っていて、それと同時に心の傷も癒えてないんだなって
ことが分かった。
やっぱり、一生残るんだろうね、いじめられた記憶って言うのは。
それに対していじめっ子の記憶ってのは案外すぐに
消えてしまうんだろうね。なんて残酷なんだろう。
だけど、イイよね、こうやって辛い過去を乗り越えた人って。
そういう人にしか分からないことってたくさんありそう。
そういえば今朝は「いじわるばあさん3」をCMカット作業しつつ観てた。
前回は野際陽子が出てたけど、今回は八千草薫。
八千草薫はこれまでの印象とは全く違った感じだった。
市原悦子演じるいじわるばあさんに負けず劣らず
凄いいじわるの発想ぶりだったw
第2部の方も面白かった。
ただ、面白いだけじゃなくて実際に家庭の問題として
取り上げられているような内容にもしっかり触れられてるから
考えさせられる部分もあるというね。
まあでもやっぱり一番は市原悦子のあのキャラクターだよなあ。