今日は、もう毎年恒例になっている、同窓会の
宣伝をしに、同朋高校の卒業式リハにお邪魔してきた。
この春に卒業する子たちを前にして、
同窓会がどんな組織なのかという紹介を毎年
しているわけだけど、ウチは基本的にパワポで作った
プレゼンを流すだけの役目だったのね。
今回もそうなるだろう、ってかそれ以外やるつもりは無かった。
前回の幹事会の時、リハーサルが18日と言われてて、
ウチはてっきりそれを信じこんでいたんだけど、
数日前に会長さんの方から「T正先生に当日いるものについて
連絡しておいて」と頼まれてたから電話をしたの。
そしたら先生は「17日」だと言っていて、何度か確認したら
18日っていうのは間違いだったと。
んで、当日参加予定だった子にメールを送ったんだけど、
全然返事が返ってこなくて。
結局そんなこんなで今日ウチ一人だけで紹介するハメに。
ウチ以外に最低でも一人は来るだろうとギリギリまで
信じてたのに誰一人と来なかった。
もうね、ふざけんなよと。
こんなんだったらいっそのこと紹介なんかせんと
帰りたいって思ったけど、同窓会担当のO埼先生には
「とりあえずやって欲しい」みたいなことを言われたから、
紹介することなんて何も考えてなかったけど、
アドリブで頑張った。
O埼先生が一緒にいてくれたからか、少しはリラックスできて
あまり緊張しすぎることなく話は出来たけどさ、
めちゃくちゃ恥ずかしかった…。
まあ、教員になろうと言う奴がこんなこと言ってちゃ駄目なんだけど。
だけどもし、O埼先生とか同窓会関係者が一人もいなかったら
ウチホントやばかった。
いつもは「しょうがないな」でだいたい済ませるけど、
今回は流石に頭に来た。
んでその紹介をする時に、プロジェクターとかを
準備する必要があったんだけど、どうやら情報処理部が
やってくれていたみたいで。もちろんH野がいたわけだけど。
年が明けてから一度も話してなかったけど、
この人にもちゃんと働き口が見つかったことを報告しておいた。
発表が終わったあとは、他に誰もいなかったし
特にやることもなかったからすぐさま帰宅。
昼ドラに間に合って良かったわ。
そういえばこないだ先生たちと飲みに行ったときに
T中から20日の授業改革フェスティバルに来て欲しいと
言われてて、んでもってなんかT中が開く講座の
手伝いをして欲しいと言われてた気がして、
詳細が知りたかったから電話をしてみた。
本当なら学校で会って話しできればよかったんだけど、
ウチが職員室行ったときはいなかったから仕方なく。
今年は東海学園大学だったかな?そこで開催されるらしい。
ちょっと朝早く出なくちゃいけないっぽいけど、
まあただ見に行くだけじゃなくちゃんと役目があるからいいや。
それとまたこの人にも報告できてなかったから
T高に採用してもらえることになったと伝えておいた。
やっぱりT中は他の先生と違ってちゃんと喜んでくれてたわ。
それが分かっただけでも嬉しい。
バイトでは昨日から入ってきた大学1年生の新人の指導をした。
やる気はあるというか、仕事を覚える気はあるんだけどね、
態度がなってないというか。
かったるそうで、接客態度に問題アリって感じだったね。
でもそういうのってウチらが注意しても
「ムカつく」とかで終わってしまいそうだから、
ウチは指導方法として細かい部分は
「客に注意されて理解しろ」ということにしておいた。
まあ、いつだってそうだけどね。
でもね、最低限のことは周りに言われる前に
自分で自覚する必要があると思う。
こういう仕事に慣れてないから仕方ないとは思うけど、
もし続ける気があるのならばもっとちゃんとして欲しい。
まあ、すぐ辞めていくだろうけどね。