リアルなこと山積みでも逃げはしない、隠れもしない。

今日はいつもどおり1日中暇してるつもりだった。
韓ドラが始まる9時頃に起きて、「パスタ」を観て、
そのあと正午の横尾ニュースを観て、
ごきげんよう、さくら心中、ベートーベン・ウィルス、
3時の横尾ニュース、トムとジェリー、ワンピースを
観て4時過ぎた頃、チョネから「みんなで集まらない?」
って感じで誘いが来たからそれに行くことに。

なんか、今日はチロの誕生日だったみたい。
そういえば直接一言言ってなかったね。
この場を借りて言わせてもらうわw
チロ誕生日おめでとう!
それと、マミーが4月から名古屋を離れて
神奈川だっけ?に引っ越しちゃうから、その
お別れをする前に、会っておこうっていうか
チョネがみんな揃って写真を撮りたいとか
なんとか言ってたんだよね。
あいにくマミーは合流したと思ったら他の用事が
あるみたいですぐにお別れしちゃったんだけどね。
これから暫く会えないのになんか素っ気なく終わっちゃって、
ちょっと残念だった。

その後はMASATOSHI、B、インドと順番に
合流して、とりあえずマウンテンというレストラン?に
晩飯を食べに行った。
なんか抹茶味やバナナ味のスパゲティがある変な店で、
随分前に同朋の先生からそういう店があるとは聞いていたけど、
まさかそこだったとはね。
一皿の量が多いということもあってウチは無難に明太子ピラフを
頼んだ。んでBやMASATOSHIがそのおかしなメニューを
注文してたから試しに一口二口食べたけど、
生クリームとかと絡ませなかったら意外にイケる。
バナナの奴なんて普通にクレープって感じだったし。
だけど最後の方にもう一度バナナのを食ってみたら
クリームとかがぐちょぐちょに絡んでて、それは
流石に不味かった。

飯を食って、次どこに行きたいとかが決まらずチョネが
車を運転してくれてたわけだけど、そうこうしてるうちに
インドの家の前に戻ってきた。
チロがケーキを持ってきてて、それを食べる場所が
無かったものだからインドん家で食べることに。
だけどここでまさかの展開にwww
家に入っておばさんに挨拶したとたん
「これ教えてもらおうかな」とDVDのダビング?リッピング?
について質問されてマジ焦った。
なんか、おばさんはホームビデオっていうのかな?
ビデオカメラで撮影した奴を、パソコンに繋いでデータを送って、
それをDVDに焼いたりしてたみたいなんだけど、
さらにそのディスクを複製するやり方が分からなかったのかな?
かろうじてウチも同じようなことしたことあったから
フリーソフトをインストールしたりいろいろ教えることが出来たけど。
あれでもし「やっぱ教えれない」なんてなってたら
こっちとしてもプライドが傷つくところだったからねwww
みんなが喋ってのんびりくつろいでる中、おばさんと
マンツーマンでそのやり方を指導してたわけ。
大したことはしてないんだけどね、おばさんがお礼にと
スパークリングワインをプレゼントしてくれた。
お礼をしてくれるのは分かるけど、そんな立派なもん貰っていいのかよwwwってね。
別にウチワイン飲まないけど、折角貰えたんだから
飲んでみよーっと。
あと手作りなのかな?キッシュという食べ物も貰った。
どんな味するのか知らないけど美味しそう。
明日にでも食べてみる。
オーブントースターで8~10分くらいだったよね。

いつもどおりぐだぐだな集まりだったけど、楽しかった!
4月からはお互いスケジュール合わすのが大変だろうけど、
やっぱりこのメンバーとは今後も付き合いが続けそうだね。

なんか、高校卒業する前だったと思うけど、
「どーせ高校の友達なんて卒業したら終わりだし」とか
思ってた時期あったなあと。
だってウチ、高校入ってからは一気に小・中の頃仲良くしてた
子たちと縁を切っちゃってたからさ。
だから高校卒業したら、ひどい言い方になっちゃうけど
みんなのこともいらなくなっちゃって切り捨ててくんだろうなとか思ってたわけ。
結局、高校の時の友達と、小・中との友達の違いってのは、
一緒になって何かをやり遂げたっていうのが印象として強く残ってなかったんだろうね。
今仲良くしてる高校の友達って、だいたいみんな卒実だったし。
最後の最後でみんなの絆がホントに深まった感じだった。
今改めて思うけど、高校受験の時、同朋を選んでて正解だった。
同朋だったからこそ築けた関係だと思うし。
みんなこれからも仲良くしてね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です