涙乾いたら前よりも君は強くなってる。

学生でいられるのは今日が最後だったんだね。
寂しい気もするけど、やっとか!って思いもある。
明日から4月、新年度が始まるわけだけど、
今のところ高校からは連絡が来ていない。
非常勤だからか知らないけど、今までの経緯を
考えてみたら結構向こうの対応が適当な気がする。
そのせいで未だに働きに出るという気がしない。
なんか数日前から「勉強しなくちゃ・・・」とか思って
いろいろと準備しだしてたけど、結局何も始めれていない。
言い訳するならば、月曜から母さんが実家に帰ってることが
原因でウチが炊事洗濯から何から何まで全てやらなきゃいけないというね。
そのせいで自分の時間がカナリ限られているのは一つの原因。
ある程度はね、姉ちゃんもやってくれるんだよ、こういう時くらいは。
だけどね、ウチが全部やった方が手際いいかなって。

今日は可燃ごみだったんだけど昨日みたいに7時前に
起きる予定が8時に起きてしまった。
いや、一応アラームセットしてあって、7時前に気付いたんだけど、
あまりにも眠すぎて二度寝してしまった。
流石にもう収集車が行っちゃったかなあ?と
ダメもとで表に出てみたらまだあった!!
良かったよ間に合って。
朝と昼は昨日の残り物のサラダで済ませた。
午後からバローにエプロンと名札を返しに行く
ついでに晩飯の買出しでもしようかなと思ってたんだけど、
いろいろと考えた結果、残り物だけでなんとかなりそうだったから
行くのやめた。
最初から豚肉のスライスした奴、生姜焼きとかに
使える奴が1パックとちょっと残ってたからそれを使って
何かにしようと思ってたのね。
ウチ的にあまり単純な料理は作りたくなくって。
どうせ料理するなら多少手の込んだものが作りたいわけよ。
そんで頭に浮かんだのがチーズ入りのミルフィーユカツ。
揚げ物は火傷する恐れもあるし、油の処理がイマイチ分からなくて
どうしようかなあと悩んだけど、作った。
クックパッドで丁度よさげなレシピを選んでそれを
参考にして作った。
最近の母さんが作る揚げ物の行程を思い出して、
揚げ物専用の鍋みたいなのは使わず、フライパンに
油を流して揚げることにした。
衣がなかなか上手く付かなくて、しかも付いたと
思って揚げてたらみるみるうちに衣が剥げていくというね。
それでも一枚目は凄く上手く出来た。

肉の枚数的に三枚は作れることが分かってたから、
二枚、三枚と揚げていったんだけど、
段々めんどくさくなってきて後半二枚はあまり
衣が付いていない状態で揚がっちゃったw

てか、夕飯作ってる間にたまたま外を見たら
何やら怪しい光景が・・・。
家の目の前にパチンコ屋があるわけだけど、
そこの入り口のところに、地べたに正座してる
店員さんと、一人客らしき人物がいたの。
「あんなところで何正座してんだ?」と思いつつ、
やることあったから再び台所に戻って暫く作業をしてたの。
んで、「どうなったかな?」と気になって試しにまた
外を見てみたら、その二人がいつの間にか向かい側の
セブンイレブンの店の前にいた。
しかも、店員が壁に押されて、その前に客がいるっていうのかな。
いかにも殴られてる感じだった。
実際はどうか知らんけど、警察の人が来てたから
とりあえず何か言い合いだとかトラブルがあったに違いないだろうね。
作業しつつ、観察しつつ、と行ったり来たりしてたら、
なぜか警察の人は帰っていってしまった。
その後二人がまだセブンの前に残っていたんだけど、
さっきみたいな殴るような気配はなく、だけど客の方は
凄い身振り手振りからして怒ってる感じだった。
結局何がなんだか分からないまま終わったみたい。
いやあでもビックリしたわ。何だったんだろうね?

そういえば、29日の日に忘れてたけど、
ウチの日記更新歴が8年目に突入したんだよ。
8年前の初回の日記の内容は今でも覚えてる。
てか不定期にちょびちょびつまんで見てるんだよね。
あの時は確か、中学生の時に通ってた塾の先生と、
みんなとでご飯を食べに行ったんだよね。
その時のことと、4月から高校に入学するけど
どーするよ?的なことが書かれていたはず。
そうか、書き始めたころはまだ中学生だったんだもんな。
中・高・大と三世代突き抜けてきたわけだ。
あと2年すれば10周年か。早いもんだなあ。
嬉しかったこと、悲しかったこと、人には言えないこと、、、
いろんな思い出が詰まった宝庫みたいな感じだね。
ただ残念なのは、ずーっと思っていることだけど、
この日記のログがデータでしか保存出来ていないということね。
いつか一生形に残るようにしたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です