今日は1限目~3限目まで3クラス授業をやった。
高校の授業なんて一コマ50分なわけだし、
それに間に10分休憩があるんだから余裕だろうと
鷹をくくっていたらとんでもなかった。
まずね、1限目は眠いわけよ。
8時45分から開始なんだけど、出勤したのは
8時半くらいだった。元々そのくらいの時間には
出勤しててほしいと言われてたからね。
話がちょっとズレちゃうけど、登校時、
開かずの踏切で止められてしまって焦ったわ。
近鉄が通ってるのは知っていたんだけど、
時間帯によってはそうなることをすっかり忘れてたの。
今思えば、中学の時って朝結構近鉄の踏切で
待たされてたんだよね。
JRとは違って本数が多いからすごい苦痛だった。
ていうかなんか自転車からだと踏切を渡らずに
行く方法があるみたいね。
車でもちょっと遠回りして踏みきりとは逆方向から
学校に行けば良いんだけどね。
まあ、面倒だからやっぱり自転車かなあ・・・。
2限目は金曜に一度授業を済ませてるクラスだったから
気が楽だった。
3限目は腹が減るし、眠いし、目は疲れるし・・・。
立っている時間も多かったから腰が痛くなるし。
10分休憩とか言ってるけど、実質ウチらには
10分間ものんびり休憩してる暇などなかった。
休憩時間中にできることって言ったら
お茶を飲むか、鼻をかむかとかほんのちょっとしたことだけ。
まだこの3時間連続っていうのが初めてだったから
余計しんどかったんだろうけど、そのうち慣れていくよね。
にしても眠すぎる。
授業が終わったことだし、さっさと帰りたかったんだけど、
4限目の空きコマに教頭さんから給料についての
話があるとかなんとかで呼ばれてたから職員室へ。
もらえる額を聞いて正直ぶったまげた。
だって非常勤だよ?正規の教員であるわけでもないのに・・・。
名古屋市立なら共通の額だと思うけど、一コマ2800円らしい。
んで、ウチは週16コマ入ってるわけだから、1週間で4万5千近く
稼げるわけだな。
ちなみに最大704コマ分の給料が出せるらしいw
まあ、普通に働いてたら704コマもないんだけどね。
授業の無い日でも教材研究だとかそういうのも
給与計算に含まれるそう。
そうそう、ウチは準備室ってところで普段待機してるわけだけど、
そこは職員室とは違ってウチと常勤の先生一人しかいないから
すごく居心地が良いのね。
で、ウチは給料が発生するとかそんなんはさておき、
授業が無い日でも採用試験の勉強をしに来てもいいか?って
思い切って聞いてみたの。
これが職員室だったら「邪魔になるからやめてくれ」とか
言われてたかもしれないけど、そこはそんなことを
気にするほど人がいないということもあって先生は良いよって
言ってくれた。
よかったわ~。勉強もしつつ、先生と世間話しながら
授業外も準備室で過ごしていけそうw
あとさっき、つぶやきの方にデスクの写真を載せたけど、
あれがウチに与えられた教員用の机です。
これから徐々に自分にとって使い勝手の良い机へと
変更していく予定。