火、水と4コマ授業のピークを過ぎた。
明日は3コマで明後日は2コマで終わり。
今日はちょっとした出会いがあった。
前から話は聞いていたんだけど、バイト先で一緒だった
女の子の妹がT高だと言ってたのね。
何年生かまでは聞いていなかったんだけど、
一番最初に名簿を見たときに、先頭に見覚えの
ある名字があって、「もしかしてこの子???」と
思って確認したらそうだったという。
別に特別珍しい名字でもないし、下手したら
間違ってたけど、まさか授業に入るクラスだったとは。
まあ3年生は全クラス受け持ってるわけだけど。
そのクラスの授業が始まる前から
「声かけようかな、どうしようかな」ってずっと迷ってたんだけど、
たぶん友達の方から妹へと何かしら話は行ってると
思ったから授業の終わる直前にちょっと挨拶しておいた。
なんか、昨日からそうだけど、凄い気楽に生徒に
接せるようになった。よく出来ている子には自然と
褒め言葉が出てきたし。
今までのウチは注意も出来なければ褒めも出来なかった
という感じだったから、ちょっと進歩したかな。
でもやっぱり最初が肝心だよね。
接し方によって今後の関係が変わってくるから。
まあ、年齢も近いことだし、まだウチは非常勤だし、
友達先生みたいな感じでも良いんだろうけどね。
生徒とも気兼ねなく話が出来るようになると
授業もそれなりに楽しいもんだね。
ウチは机間巡視してるだけだけど、それでも
なんか授業やってる感に多少は浸れてるから良い。
今日は3限と6限の空きコマに勉強してた。
良い感じに集中して勉強できるのは良いんだけど、
音楽が聴けないのがちょっと苦痛。
隣に先生がいるしね。イヤホン付けて音楽なんか
聞きながら勉強してたら失礼だよね。
それくらい弁えてるから。
夜は湯吉郎に行ってきた。
疲れてるからか、あまり長く入ってられなかった。
ていうか余計疲れた。
そもそも自転車漕いで学校に行ったのが疲れの原因かも。
まあなんでもいいや。
もう今日は寝よう。明日は2限目からだから
いつもより1時間長く眠れそうだ。