離れていても繋ぐ夜空、隣にいるみたいだねと笑ってくれてる。

今日はちょっと鼻につく生徒が一人いた。
そのクラスは授業始まりがほかのクラスより
早かったから今日で3回目だったのね。
2回目から毎回課題提出させてるんだけど、
ソイツ、今日の宿題をやってきてなかったの。
ただやり忘れたなら仕方ないし、別にそれだけで
腹が立ったわけじゃなくて。
何が気に入らないって、ウチが検印を押して配っている
時に、タイピングの練習もしんと腕組んで目瞑ってるんだよ?
見てられなかったから
「あれ?提出してなかったの?今からでもいいから
ちゃんと提出するようにね。」って軽く注意してやったの。
そいだらしばらくしたらやり始めて、これだったら授業終わる
までに提出してくるかな~と待っていたんだけど、
授業後にソイツがなんて言ったかって
「来週にまとめて提出しても良い?」って。
別にかまわんけど、なんであの程度の課題を短時間で
こなすことが出来ないんだ?
毎回ワーク2ページの問題を解くだけなんだよ?
しかも解答付きでただ写すだけでも良いっていうのに。

前回の授業と言い、このクラスの連中は一番印象が悪い。
これからこのクラスは注意深く観察していかないとな。

そういえば、昼過ぎに外付けHDDが壊れたと言っていたけど、
しばらくしてからUSBケーブルを代えて接続したら
元に戻ってました。お騒がせしました。
にしてもアレはいったい何だったんだろう?
USBポートに接続してみたら、普通だったら
「ウィーーーーン」って感じの落としていかにもディスクが
回転しているのが分かる音なんだけど、
今回は「カチ、カチ、カチ」つって、明らかに壊れて
読み込めない感じの音だったんだよね。
現に、壊れてる時の音と一緒だったと思うし。
保証書あることだし、エイデンに持って行こうかと
思ってたけど、ダメ元で確認しておいて良かったわ。
だけどあれだな、やっぱりバックアップしっかりせんとな。
まだ大切なデータは入れてなかったけど、
いざって言うときなくなっちゃうと大変だもんね。
そのうちなんとかしよう。

ていうか、退勤する時のことなんだけど、
いつも帰りたいと思ってからしばらくしてから帰るんだよね。
準備室内に先生がいれば「お先に失礼します」って言って
帰れば良いんだってことは分かってきたし、それで良いんだけど、
昨日と言い、今日と言い、職員会議で職員室に行っちゃってる
時に帰る場合、何も言わないで帰っちゃって良いのかってね。
一応昨日は「会議でいなくなるけど、勝手に帰って良いからね」って
言ってくれていたの。
だからそんな心配せんと帰っちゃったんだけど。
でもやっぱなんも言わずに帰るっていうのが気が引ける。
だからと言っていちいち職員室にまで行って一声かけるなんて
こともしたくないんだけどね。つーかそこまでする必要ないよな。
だけどさ、やっぱり言葉遣いだとか、ほかの先生たちとの
会話のやりとりに気ぃ遣いまくってホント大変よ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です