狂おしいほど抱きしめ合おう、吐息もむせぶほど。

4月下旬にDELLで注文したパソコンがやっと届いた。
昨日から佐川の荷物追跡の奴をちょいちょい見ては
まだか、まだかと待っていたわけだけど、午前中に配達されたみたい。
今日はそんな新しいパソコンが早く触りたくて、帰りたくてしょうがなかったw

昨日から、教員採用試験の勉強している内容が英語の問題になったわけだけど、
もうね、やばいね。単語の意味をすっかり忘れているのはもちろん、
もともと訳す能力が低い方だからできることなら一語一語ずつ調べて
着実に文を理解したいくらい。
でも、そんなことやっていたら日々の目標が達成できないわけであって。
現に、英語のゾーンに入ってから、昨日なんかは30問しか解けてなくて、
今日なんかは20問に減少。この流れだと明日は10問だけかって
なりそうだけど、さすがにこれ以上はペースを下げるわけにはいかない。
とりあえず、この英語のゾーンを乗り越えられれば、また元のペースに
戻せると思う・・・。

そういえば、心拍数のCDも届いてた。
いつものように写真を載せたいところだけど、ちょっと今は環境が
整っていないからやめておく。
いやあ、マジでこいつが揃って良かったわ。

それと・・・今日、また帰り際に駐車場で車を擦ってしまった・・・。
しかも今回は隣の車に擦ってしまったというね。
でもね、良かったのは、まずバレないであろうレベルの擦れだった。
家に帰るまで確認せずにはいられんと思って、最寄りのコンビニで
一度止まって確認してみたわけだけど、全然傷らしきものは見えなかったの。
でも、一応擦れた音はしていたわけであって、だから何もないわけはないと
思ってもう一度家の駐車場に止めた後にじっくりと見てみたら、確かに
擦った形跡はあった。
車の下の方に、赤いカスが僅かに付いていたの。
隣の車が赤かったからね。
でも、そのカスを取って改めて見てみると、まず一目で「擦った」とは
分からないほんの細かい傷だったから、相手の車も大丈夫だとは思う。

だけど、もうさすがに今回の事件であの三角州に車を停めるのはやめる。
つーか、あの三角州は高校の敷地じゃないから、高校の職員以外も
普通に停めてるらしい。
ていうかね、今日みたいに車が敷き詰まっている状態だったら、
ハンドルの扱いが下手くそなウチだけじゃなくて、他の人だって
絶対危ないと思う。まあ、あの危険さは実際にT高に来てみないと
分からないだろうね。
自分のハンドル扱いが下手なのは認めるけど、
あの狭さで失敗をするのはお前だけだっていうようなことだけは思われたくないw

ということで、明日から雨天時は春田駅から歩いて
学校に通おうかと思う。
幸い、明日は授業が2限目からだから早い時間に出て、どれくらいの
時間で行けるのかを試そうかと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です