要らない者は捨ててしまえ。

あーもうだめ。
T中と長話するのは良いんだけど、
終わってからが辛すぎる。
この辛さは仕事が始まってからよく感じるようになった。
大学入りたての時も、ちょこっと同朋に顔出しては
先生たちと話をして、んでお別れしてからは
「ああ、明日も行きたくない学校にいかなくちゃいけないのか・・・」
って憂鬱になってたし。
別に、今の仕事が精神的にしんどいわけではないんだ。
これまでのことを考えてみれば、むしろ気楽なもん。
それでもまあ、当然のことながら相手の先生に対する
不満だとか、ちょっとしたストレスが積み重なってはいる。
それをT中とかに吐き出すかどうかで、ホント同朋から
帰る時のテンションが違う。
でも、吐き出すにしても、吐き出さないにしても
結局しっくりこないというか、暗い気分になっちゃうね。

今日は幹事会で、前回の続きで8月の同窓会総会に
何をするかだとか、タイムスケジュールを考えたりしてた。
例年ならこの手の話し合いにウチは積極的に参加することは
無いんだけど、今年は自分からやりたいと思う企画があった
っていうのもあって、自分なりに頑張って意見を言うようにしてたの。
なのになあ、その頑張ろうとする気持ちを踏みにじるような、
そういう空気を醸し出してる奴が一人居てホント不愉快だった。
そりゃあ、例年通り、まともに参加して無くてそんな態度取られるんだったら
仕方がないかなとは思うけど、折角頑張ってるのに
そんな風にされたらこっちとしてもやる気なくすわな。
もう後半の方なんて投げやりだったし。
まあでも、こういうイザコザってのは高校時代に嫌って言うほど
経験してるし、早い話、目立たないように関係を絶っていけばいいわけだしね。

ていうかホント1時間くらい前まで同朋の職員室で
T中と話し込んでたんだけど、疲れたwww
今日も日誌サボって寝ようと思う。おやすみ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です