前から嫌だったんだけど、今日は本当に頭にきた。
父さんのことなんだけど、人が何か買うと、
それが何かってすごい気にするというか興味津々なのね。
別にさ、こんなこと父さんじゃなくてもあるんだけど、
「見せたくない」って空気出してれば、その空気を読んで
諦めたりしてもいいでしょ。
何を買ったかって、一太郎2011のフルパッケージね。
どうせ見せたら自分のパソコンに入れたがるし、
何かうるさくなりそうだったから隠してたの。
テーブルの下に置いて、アマゾンの段ボールを開けて、
一太郎のパッケージを開けて・・・としていたら
四つんばいになって遠くからテーブルの下を覗いてたの。
・・・そこまでして覗こうとするその神経はどうかしてんじゃねえのか?
さすがに頭に来たから反省するまで説教した。
本当なら殴りたいくらいだったけど。
ていうか気持ち悪すぎて鳥肌が立ったわ。
母さんは「好奇心旺盛なんだわ」とか言って
ウチをなだめようとしてたけど、
何いい歳こいて好奇心旺盛だよ。自重しろっての。
これが家族だから許したけど、他の他人だったら
蹴り飛ばしてやる。
でもよかった。このパッケージが安売りされてて。
たまたまアマゾンのトップページを見ていたら
ソフトのセールがやっていたものだから。
普通だったら3万近くするものが1万5千もしないで
買えたからね。
Officeとは使い勝手が違うけど、Officeよりは安いし。
でも、3万近いとなると・・・今回はなぜか高かったね。
だけど今回のフルパッケージには面白いものが
付いていて。
それが、USBメモリに一太郎が入ったやつが付属されてるの。
それは、「一太郎モバイル」みたいな感じでメジャーバージョン
ほどのものではないみたいなんだけど、一太郎のない
パソコンでも手軽にデータ編集ができるっていうからいいよね。
Officeとは違った面白い製品でこれから徐々に
使い方を覚えていこうかと思う。
でもパッと見、三四郎(EXCEL的位置)、Agree(パワポ的位置)
なんかはOffice2003までのUIと似てて使いやすそうかも。
とにかく何でもいいや。