今日は母さんがコインランドリーに連れて行って欲しいと
うるさかったものだから仕方なく連れて行った。
なんか、毛布を洗うためだったらしくて。
1回行けばそれで終われば良いけどそうはいかなくて。
まず最初に洗濯機にかけて、待ち時間が30分。
そしたら一旦近くのリサイクルセンター的なところに
資源ゴミ出すような雑誌類を引き取って貰って、
それからヨシヅヤの不用品回収的なのに持って行く
ブツを車に詰め込むのに一度家に戻ったわけ。
そんなこんなで30分くらい経ったであろうという
ところで再びコインランドリーへ。
洗濯が終わってから、乾燥機に入れ替えて、また
そこから30~40分の待ち時間があったから
今度はヨシヅヤへ。
それでまあ母さんのせいで1~2時間ほど買い物で
時間がつぶれた。もちろん待たされた。
んで最後に乾燥終わった毛布を引き取りに
3度目のコインランドリーへって感じだった。
場所は小学校のすぐ目の前のあそこなんだけどね、
あの道って消防署側に戻ろうとするとき右左折
するのが凄い面倒なわけ。
しかも車運転するようになってからあんな道
走ったこと無かったから余計慣れなくて大変だった。
とくに右折は超むずかった。あそこ信号機設置すべき!!
ここ数日、家族総掛かりで・・・っていうより
がんばっているのはウチと母さんくらいだね。
姉ちゃんが珍しく自分の荷物をちゃんと
片付けたのだけは評価してやるけど。
父さんは、片付いてることに興味を示して
自分も何かしたがっている様子だったけど、
父さんが捨てようと思っているものは
「そんなものよりもっと捨てるべきものがあるだろ」と
言いたくなるものばかりで正直邪魔だ。
この人はホントに残念なくらい目の付け所が
悪いというか、気だけはいっちょまえだけど
やってること自体は空回りしてるというか。
ホントおとなしくじっとしてろって感じ。
それが出来ないから毎日ウチのストレスが
溜まるわけだが。
掃除をしているわけだけど、
その掃除の合間に姉ちゃんと兄ちゃんの
幼稚園の時の作品というか絵だね。
いっぱい保存してあるファイルみたいなのを
発見して、そいつを捨てようという
話になっていたんだけど、そのまま捨てるのは
ちょっとアレだからということで写真に撮ってから
捨てようってことになったの。
それの撮影はもちろんウチがやっているわけで。
一枚一枚撮影しているわけだけど、
こういうことやっているとなんか親になった気分になるね。
親になった気分になるっていうと、去年の体育大会の時、
HR担当してたクラスの子たちのがんばっている姿を
撮影してる時、まさにそうだったんだよね。
なんかこういう感覚に浸っている時って、
凄いニヤついてる気がするwww
ま、どうでもいいことだけど。