最近、一緒に授業やっている先生との話が
かみ合わないっていうか、いろいろとこっちが
誤解して理解していたことが発覚してきて
もう何が何だか・・・。
日に日に一緒にいることが苦痛になってくるわけだけど、
そこはなんとか我慢するとして、
今日許せなかったのは評価基準について。
昨日も確か書いたと思うけど、毎回提出させてる
課題の評価は○・△・×の3段階。
全部漏れなく記入していたら○、
一つでも記入漏れがあったら△、
未提出は×となっていて、
×はちゃんとあとからやって出しても○になるんだけど、
△はやりなおしたところで○にはならない。
昨日まではそう理解してきたの。
それはウチが勝手に理解してたというよりかは、
一度、△だった子に修正してきたから○を付けようと
したら「△は○にしなくて良い」みたいなことを
言われてたの。
だから、×→○がOKで△→○がNGっていうのが
凄い納得いってなかったし、生徒にも
「△は○には出来ないんだわ、ごめんね」つって
わざわざウチが謝罪してたのに何なの今更。
昨日から、課題をため込んでいる奴は強制的に
全部やらせる的なことを急に強く言い出すしさ。
奴らには最初の時点でその課題が成績に含まれることを
一度説明しているわけであって、それを知ってる上で
やってこないんだから放置すればいいじゃない。
「減点するために課題を出しているんじゃない」とか
言っていたけど、まあそれはそうだろうよ。
だけど、やっていない奴は減点してしまえば良いだろ。
3年生にもなった段階で、あんなに簡単な課題を
あえてやらないなんてのは成績がどうなってもいいって
考えがあるからなんじゃないの?
とにかく、なんとしてでも全員成績が良い状態に
したいのかよく分からんけど、もううんざりだわ。
そんなこんなでイライラしてたんだけど、
でも帰り際に養護の先生とちょっと会話をして癒やされた。
マジであの人可愛いわああ。
昨日、自転車屋があるかって聞いていたんだけど、
そのことで「お店分かりましたか?」って。
今日久しぶりに、その先生から健康診断の
結果が出たからという「たより」とまではいかないけど、
紙切れが結果表と一緒にレターボックスに
入っていたんだけど、この人の書く簡単な
自画像も可愛いんだよね。いかにも保健だよりに
載っていそうなやさしい雰囲気のイラスト。
今日は4限目で授業が終わって、昼飯を食べて
ちょっと教採の勉強をしてからすぐ帰った。
洗濯機回したいのと、掃除機かけたいのと、
夕飯の準備をする以前に何作るかゆっくり
のんびり考えたかったという。
東海テレビでやってる韓ドラを久しぶりに観たけど、
シンデレラマンやってたね!
あの少女時代のユナが出てる奴!主演はクォン・サンウだけど。
クォン・サンウのあのめがねかけた時めっちゃカッコいいな。
韓ドラが終わったところで豚汁作ることにした。
冷蔵庫に入ってた肉の商品名のところに「豚汁用」と
書いてあったからそれ通りに作ってみようかと思って。
でも、豚汁なんて初めて作るし、味噌汁とかかなり
大胆というか大雑把に作るから、今回成功するか
正直言って自信なかったwww
まず、野菜を切りそろえたのは良いけど、肉って
先に炒めるんだっけ?とそこで分からなくなっちゃって。
とりあえず、肉、大根以外の野菜を全部鍋で
炒めることにした。んで、炒めた後、直接
その鍋に水を足して煮てみた。
そしたら意外にイメージ通りの豚汁に近づいていったから
安心して味噌を入れて味見をしたんだけど、
なんか味噌の量が足らなかったのか、味噌以外にも
何か入れるべきだったのか、ちょっと味が薄かった。
だからパッと目に入った醤油を目分量で入れてみたら
良い感じにできあがった。
今日作ったおかずはその一品のみ。
あとは冷凍のグラタンで食べた。
昨日に続いてしょこたんの新曲が届いた!
本当なら昨日一緒に届く予定だったんだけど、
コイツだけ支払い方法を変更してしまって。
まあ、そんなことはどうでもいい。
この新曲、べるぜバブのEDに使われてて
予め知っていたんだけど、ちゃんとフルで
聞いてみるとやっぱ違うね。めっちゃ良い曲。
凹んだ時とかに聞くと元気をくれそうな、そんな曲。
さて、明日学校行けばお休みだ!!
頑張っていこう。