なんか、ここ数日やたら眠い。
母さんがいなくて家事全般をやらなくちゃ
いけないってのもあっていつも以上に規則正しい
感じで生活してるつもりなんだけど、なんだろうなあ。
今日は3限目の授業が終わってちょっとしてから帰った。
天気が心配だったのもそうだけど、なんか最近は
放課後まで残って勉強する気になれないというか。
あの先生が嫌っていうのもあるんだけど、問題集を
一通り終えた途端何かやる気が半減してしまった感じ。
それはともかく、3限目の授業が終わったとき、
ある生徒がウチに話しかけてきたんだけど、
その生徒は友達の弟だったんだよね。
前、体育祭でその友達に会ったときに初めて知ったわけだけど。
正直、こっちから声かけようかどうか迷ってたんだけど、
そうこうしてるうちに授業終わっちゃったから
「ま、いいか」と諦めてたんだけど、向こうから
わざわざ挨拶しに来てくれて助かったわ。
家に帰ってからは、ちょっぴり韓ドラを観てから昼寝。
17時ちょっと前に起きて、そっからは晩飯の準備。
前から餃子にしようと考えていたんだけど、残念なことに
キャベツやニラといった一般的な具材が揃ってなかったという。
でも、クックパッドのレシピで何か代用出来そうなのが
無いかなと調べていたら「ツナ餃子」ってのがあった。
挽肉はあったからツナは使わなかったんだけどね。
そのツナ餃子に注目した理由は、他の具材がたまたま
買ってあったものだったから。
ニラの代わりに大葉を使って、みじん切りしたタマネギ、
あとチーズ、マヨネーズ、塩こしょうで味付けた種を
包んで餃子として焼き上げた。
餃子を作るのはこれで3回目くらいなんだけど、
今回が一番成功した感じ。
水を加えて蒸し焼き?するのがいつも上手くいかなかったんだけど、
今回は結構上手に出来た。
これ、小皿に入れた奴だけど、本当はまだ大皿にもたっぷり
焼いてあるというね。
味は、普通の餃子とそんなに差を感じなかった。
普通に美味しかった。
ただ、今夜は姉ちゃんが泊まりだったから、それにしては
作りすぎていたんだよね。
残った分は明日にでも食べようと思っていたんだけど、
そう考えていた頃に父さんから電話がかかってきて
「今から帰る」と。
帰ってこなくて良いのに・・・。
ひとりぼっちだとちょっと寂しいのはあったけど、
父さんなんかいても嬉しくないし、むしろ邪魔。
ホントに困ったもんだよなぁ。
んでもってさっき、しょこたん初主演の映画
「恋の正しい方法は本にも設計図にも載っていない」を観てみた。
正直、さすがのしょこたんも演技は下手くそだろうとか
勝手に思い込んでたけど、実際観た感想はなかなかだった。
上手という程でもないだろうけど、いかにも「大根役者」という
わけではないんだよね。
メイキング映像で、泣くシーンを撮っているところがあったんだけど、
そこで、監督のOKが出たにも関わらず、しょこたん自身が
思った通りの演技が出来ずに凹んでたんだよね。
そういうの見てると、なんか演技に対しても一生懸命なんだなあって。
話の内容もまあまあだったかな。悪くは無い。
でももう二度と見ないと思うwww